先日、名取店スタッフ全員で「ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所」へ見学に行ってきました。
ほとんどお酒を飲まない私たちが楽しめるのかどうか!?
そんな心配もありましたが、天気も最高で、とっても充実した時間になりました!
せっかくなので、蒸溜所について・ウイスキーについてご紹介していきますね。
目次
ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所とは
1934年に竹鶴政孝氏が北海道で創業したことから始まるニッカウヰスキー。
今でこそジャパニーズウイスキーは世界に認められていますが、その礎を築いたのがニッカウヰスキーになります。
「ブラックニッカ」「竹鶴」「余市」など有名な銘柄が数多くありますが、「宮城峡」をはじめとするシングルモルトウイスキーやグレーンウイスキーを製造しているのが宮城峡蒸溜所。
ここで作られた原酒と北海道にある余市蒸溜所で作られた原酒でニッカウヰスキーは作られています。
宮城峡蒸溜所があるのは、仙台市青葉区ニッカ1番地。
住所も「ニッカ」というのが凄いですよね!
仙台市とはいえ周りは多くの緑に囲まれた自然が豊かな地。
新川川(にっかわがわ)と広瀬川が合流するため靄(もや)がよく発生し、ウイスキーの貯蔵にも適しているため、1969年にこの場所で竣工を迎えました。
新川川という川の名前にも「ニッカ」の響きが入っていて、なんだか運命的なものを感じてしまいます。
↑写真では見えませんが、左側の柵を越えると新川川が流れています。
また、竹鶴氏が宮城峡蒸溜所を作るときに定めた条件があるそうで、その条件がこちら。
・電線は地中に埋めて見えないようにする
・山の起伏はそのまま生かす
・木はできるだけ切らずに残す
実際、敷地内はや植物や坂道も多く、確かに電線も見当たりません。
こういった話を聞いてから周りを見ると、「なるほどな」という感じでした。
「自然を大切にしなければおいしいウイスキーは作れない」という竹鶴氏の思いが伝わってきますね。
見学コースについて
予約なしでも自由に見ることができるエリアもありますが、今回はせっかくなので無料ガイド付きの見学コースを予約しました。
<無料ガイド付き見学コース>
見学(約35分)⇒無料試飲(最長15分)⇒お買い物
約1時間程度の見学コースですが、30分ごとにスタートがあるので時間も細かく選べます。
宮城峡蒸溜所のHPから予約していくとスムーズですよ。
日にちによっては有料セミナーもあるのですが、私たちが行った平日は何もなく…
残念ながら参加することができませんでした。
いつかセミナーでオリジナルブレンドウイスキーを作ったりしてみたいです。
蒸溜所到着~ビジターセンター
かんてい局名取店から車で約1時間ほどで到着。
広い駐車場から受付のあるビジターセンターへ行く途中、さっそくウイスキー樽がありました。
蒸溜所に来た!という感じがします。
緑と青空で、歩いているだけでも気持ちがいいです。
こちらの建物がビジターセンター。
予約なして見学することもできます。
中に入ると、スチルポットがお出迎え。
奥にはウイスキーについての展示がいっぱい!
ウイスキーができる工程も詳しく分かるようになっています。
一部をご紹介すると…
まずは原料となるモルト。
モルト(麦芽)とは、発芽した大麦のこと。
モルトにはデンプンを糖に変える酵素が含まれています。
その酵素の働きにより、麦汁中のデンプンが麦芽糖に変化するそうです。
ピートはウイスキーの大事な要素である香りをつけるのに欠かせません。
ピートの煙でモルトを燻すことによって、ウイスキー独特のスモーキーな香りが生まれます。
そして、蒸溜され出来上がった原酒は樽に入れて貯蔵されます。
こちらは原酒の変化。
できたばかりの原酒(右)は透明ですが、5年(中央)・12年(左)と経つにつれ色が濃くなり琥珀色になっていくのが分かります。
本当は香りの違いを体験できるのですが、コロナ対策なのか中止となっていました。残念。
貯蔵する樽の種類も様々。
材質・履歴・新旧・サイズ・内面の焼き具合などによってウイスキーの個性も変わり、香りや味の幅が広がります。
実際に樽を見ると、同じ木製でもサイズや質感の違いがこんなにあるんだなぁと、ただただ感心。
要素の組み合わせ次第で無限にいろいろなウイスキーができると思うと夢が広がりますね!
そして、こんな展示も。
ニッカウヰスキーの歴史と共に、歴代のウイスキーがずらり勢揃い。
ボトルを見ているだけでも面白いですし、「そうだったんだ!」という豆知識も得ることができます。
ビジターセンターだけでも見応えがありましたが、ここからが本番!
いよいよ見学が始まります。
その内容は…?
見学開始!キルン塔~仕込塔
本格的な見学へ向かう前に、ガイドのお姉さんから簡単な注意事項と宮城峡蒸溜所の歴史を聞きます。
当たり前ですがお姉さんがあまりにもスラスラとお話するので、この地点でメモ能力と己の記憶力に頼れるかちょっと不安に。
広い蒸溜所内を歩き、まず見せていただいたのが【キルン塔】。
キルン塔は発芽した大麦をピートでいぶしながら乾燥させて麦芽をつくる場所のことです。乾燥塔とも呼ばれています。
大麦をピートでいぶすことで、あの独特なスモーキーな香りが加わります。
しかしこのキルン塔、現在は使用されていないそうです。その為外観しか見ることは出来ませんでした。
使ってはいなくても、蒸溜所のシンボルとして現在も残しているそうです。
キルン塔の横には【サイロ】と言う乾燥した麦芽を貯蔵する施設もありました。
8本並んでいて、1本あたり18トンも麦芽を入れることが出来るんだとか!
そして次に行った場所が【仕込み塔】。
この塔は写真撮影が一切禁止。ですので写真がありません。
仕込み塔では、蒸溜する前の糖化・醗酵が行われます。
マッシュタンと呼ばれる糖化槽で麦汁がつくられ、約72時間をかけて醗酵をすると「もろみ」ができます。
このもろみが次の蒸溜の工程に進むんですね。
宮城峡はこの仕込みから蒸溜までの工程をコンピューターによって制御しています。
その制御室が仕込み塔にあるので撮影が禁止なんだそう。
昔からの製造工程と、現代の技術を合わせてウイスキー造りをしているのも宮城峡蒸溜所の特徴のひとつです。
ウイスキー造りの要!蒸溜塔
続いては【蒸溜塔】です。
中に入ると、大きなポットスチルが並んでいました。
想像以上に大きい!見上げて写真を撮っていたらちょっと首が痛くなりました。
宮城峡蒸溜所のポットスチルは途中に膨らみのある「バルジ型」。
水蒸気の通る管を使って加熱するスチーム式です。
ちなみに北海道余市蒸溜所のポットスチルは「ストレート型」で直火加熱なんだそうですよ。
ここまで製造の違いがあるとは驚きでした。
ちなみに、ポットスチルをよく見るとしめ縄と紙垂(しで)がかけてあるのが分かりますか?
これはニッカウヰスキーの創設者である竹鶴政孝の生家が造り酒屋だったことに由来しているそうです。
造り酒屋では神棚やしめ縄で場を清める風習があります。それを取り入れているんです。
スコットランド式のポットスチルに日本のしめ縄…。海外でウイスキー造りを学んできた竹鶴政孝だからこその風景ですね。
壁にはポットスチルの構造や蒸溜の過程を図式にしたパネルが。
クライマックス!貯蔵庫~貯蔵・熟成~試飲体験まで
貯蔵庫について
この日は天気のいい青空だったので赤いレンガ造りの貯蔵庫がとても映えてきれいでした!
中に入ると外のカラッとした空気とは打って変わってある程度の湿度やひんやりとした冷たい空気を感じました。
これが、ウイスキーの貯蔵・保管に適した環境なんだなあと肌や匂いで感じることができました!
貯蔵・熟成ついて
ウイスキーの貯蔵・熟成は木製の樽を使用します。
ウイスキーの原酒はもともと無色透明ですが、どんな樽で何年間貯蔵するのかによって原酒の色も風味も変わってくるそうです。
では、まず樽にはどんな役割があるのでしょうか?
①保存・移動容器
樽とは原酒を長期間熟成させることができる保存容器です。
さらに、丸みを帯びた樽の形状は数百キロの重さがあっても一人で向きを変えたり移動することが可能で運びやすさを兼ね備えていると言えます。
②樽の木の成分を原酒に供給
樽1個分の原酒に対して約1kgの樽の成分が溶け出していると言われているそうです。
原酒に与える影響がそれほどに大きいとはびっくりですね!
そのため、樽に使う木材は重要なポイントのようです。
ビジターセンターに飾ってあった展示物の中にこんなものがありました。
4種類の樽と熟成年数によって出る違いです。
上から
1段目)新樽5~20年貯蔵
2段目)旧樽5~20年貯蔵
3段目)シェリー樽5~20年貯蔵
4段目)リメード樽5~20年貯蔵
樽が変わるだけで熟成年数は同じでもこれだけの色や透明度に個性が出るんですね!
とても興味深かったです!
③酸素を供給し化学変化を促す
樽の中では原酒と酸素が化学変化を起こし、酸化やエステル化をはじめとする様々な変化が起こります。
エステル化というのは芳香成分が生じる化学変化のことだそうです。
ウイスキーにとって香りはとても大事な要素です!これも樽のおかげなんですね!
製樽・内焼き(チャー)について
製樽
ウイスキーづくりに欠かせない樽ですが、何十年も使い続けるために職人の技術や経験が生かされて作られています。
ウイスキー1つ作るのに様々な匠の技術が濃縮されているのですね!
内焼き(チャー)
樽の内側を焼くことで無色透明な原酒に色や香りの影響を与えるそうです。
さらに、焼く度合いによっても違いが出てくるそうですよ!
また、コロナ禍ということで嗅ぐことができなかったのですが貯蔵庫には1年・5年・12年貯蔵したモルトの香りを比べることができるものも展示してありました。
とても興味があったので、いつかもう一度体験しに行きたいなと思います!
貯蔵庫で一番感慨深かったのは、こちらの展示物!
仙台工場ができた年の樽です。
後ろに見えている新しい樽と比べてもだいぶ年季が入って味がありますよね。
貯蔵庫にたくさん並べて展示してあった樽。
描かれているキング・オブ・ブレンダーズ、通称「ヒゲのおじさん」のロゴがとても可愛いですね!!
試飲体験
続いては、この無料見学会クライマックスの試飲体験です!
お酒の飲めない私たちが楽しめるのか1番不安だったのがこの試飲です(笑)
普通の方は、この試飲が目当てで見学会に参加される方ばかりだと思います。
飲めない私たちなりのレポートになりますので温かい目でご覧下さい!
まず、試飲会場はこちら!
わたし個人的には、ウエスタンな酒場の雰囲気がとても可愛いなと思いましたし、樽をテーブルにしたらなんだかお酒が飲めそうな気がしてくる不思議な錯覚を起こしました(笑)
さて、今回の無料試飲の内容はコチラ。
右)宮城峡
中)スーパーニッカ
左)アップルワイン
会場には氷、お水、炭酸水サーバーがありました。
好きな割方でも試飲できるサービスは至れり尽くせりですね!
わたしは、右から順に試飲していきました。
まず、ひと口~2口目はロックで頂き、残りは氷と炭酸水で割って飲みました!
ウイスキーをまともに飲んだことが無い、わたしなりの試飲の感想ですが良かったら参考にして下さい・・・
宮城峡
まず、最初に嗅いだ香りはリンゴのような甘さを感じる香り。
そしてひと口目は”ザ・アルコール”という強めの印象で、正直この時点で「もうこの試飲会ダメかもしれない」と思いました(笑)
しかし、ビックリ!!そのあとすぐに甘い香りと口当たりの優しさが感じられ「あれ?なんか優しいぞ??」と動揺しました(笑)
事前説明でも、宮城峡はフルーティで甘さのあるウイスキーで女性からの人気も高いと聞いていましたが、その通りだなあと思いました!
スーパーニッカ
こちらも香りはかなり強く、アルコール臭がひと口目を拒んでいるかのような勢いでした(笑)
意を決してひと口含んでみると宮城峡とは全く違う味にこれまたビックリ!!
どちらかといえばハーブのような味わいに感じ、大人な印象を受けました。
ここでわたしは気付きました・・・「私の中の”ウイスキー”とはコレだ!」と。良くも悪くも「ウイスキーを飲んだ。」と思う味でした。
「このスモーキーな香りがピート臭ってやつか。」とそれっぽいことを言ってみましたが、このほろ苦さが美味しいと感じるにはまだまだ時間がかかりそうだなと思いました。
アップルワイン
アップルワインはもう、ひと口飲んで「甘い!」「美味しい!」と子供のような感想が飛び出すほどでした(笑)
どちらかと言えば、すでに完成されたカクテルのような味わい。その名の通りリンゴの甘さとブランデーの豊かな香りに包まれます!
ニッカは創業当初、ウイスキーを熟成して販売できるまでの期間「大日本果汁株式会社」としてリンゴジュースなどを製造して販売していたんだそうで、このアップルワインも実はウイスキーよりも先に製造され販売されていた歴史ある商品だそうです。
納得の完成度でした!
以上がわたしの試飲した感想になりますが、結果としてお酒が飲めない当店スタッフからはアップルワインが人気No.1でした(笑)
個人的には、宮城峡も想像よりもはるかにフルーティーで飲みやすかったので、今後機会があれば宮城峡からウイスキー人生を始めてみたいなと思いました!!
最後に
いかがでしたか?
ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所について、今日まで3回にわたって3人のスタッフが勉強してきたことを簡単にまとめてご紹介させて頂きました!
宮城峡蒸溜所を訪れて思ったことは、すでにウイスキーについて知識を持っていらっしゃる方も、そうでない方も楽しめる場所だということ!
そして、私たちが住む宮城県内に世界が注目するニッカウヰスキーの蒸溜所があるということを改めて誇りに思うきっかけになりました!
夏休みの自由研究にも、大人の避暑地散策にも、ぴったりな場所です。
このブログを読んでウイスキーに興味を持ったり飲みたくなった方は、ぜひ、かんてい局名取店へご来店下さい。
お試しにもピッタリな可愛いミニボトル、500円から販売中です!
<関連記事>
【ウイスキーの保管方法】高く売るために・長く楽しむために、正しい保管のしかたを知っておこう!
【ウイスキーの豆知識】世界5大ウイスキーのひとつ!ジャパニーズウイスキーは何故人気?
【質預かり】男性ユーザー必見!質入れおすすめアイテム4選をご紹介!!
6月はジャンク時計、リール(釣り)がお得に売れるチャンス!LINEお友達限定のルイ・ヴィトン買取キャンペーンも実施します!
<6月の買取強化商品とLINE限定企画についての詳細はこちらをクリック!>
6月の質預かり保証はティファニーのシルバーネックレスやコーチ・マイケルコースなどのバッグ!お得に預けるチャンスです!
<6月の質預かり保証キャンペーンについての詳細はこちらをクリック!>
査定はどんなお品物でも無料です。皆様のご来店を心よりお待ちしております!
●--------------------------------------------------------●○○
【質屋かんてい局名取店・情報】
【重要】定休日のお知らせ
誠に勝手ながら、定休日が下記に変更となります。
【変更前】水曜日のみ→【変更後】火曜日・水曜日
お客様にはご不便をお掛け致しますがご理解とご協力をお願い申し上げます。
●--------------------------------------------------------●○〇
質預かりのご案内
かんてい局では買取りだけでなく、質預かりもご利用頂けます。
お品物を担保にお金を借りて頂けくシステムです。
★審査が無い ★返済義務がない ★取り立て催促がない
↓詳しくはコチラをクック!↓
●--------------------------------------------------------●○○
↓買取・質預かり・店頭商品のお問い合わせはコチラをクリック!↓
海外送金システム「ウエスタンユニオン」のご案内
●--------------------------------------------------------●○○
かんてい局名取店のLINE(ライン)
●--------------------------------------------------------●○○
かんてい局名取店の楽天市場
●--------------------------------------------------------●○○
仙台から車で30分
4号線名取市役所
au名取店様となり
大型無料駐車場完備
●--------------------------------------------------------●○○
質屋かんてい局名取店
住所:宮城県名取市増田字柳田73-1
営業時間:10:00~18:00
定休日:火曜・水曜日