新着情報
クーポン情報

日本酒の「生酒」「生詰め」「生貯蔵」の違いはなに?それぞれの違いをお話します!

質屋かんてい局山形北店は「幻の日本酒」とも呼ばれる「十四代」のお持込み・買取が非常に多いお店です!十四代(日本酒)の持込みが多いこともあり、前回に引続き日本酒についてお話させていただきます!

前回の記事は画像をタップしてご覧いただけます↓↓↓

 

building_osake_sakaya.png

 

みなさんこんにちは!

質屋かんてい局山形北店 齋藤です!

 

 

本日ご紹介するのはこちら↓↓↓

日本酒の「生酒(なまざけ)」「生詰め(なまづめ)」「生貯蔵(なまちょぞう)」の違いはなに?それぞれの違いをお話します!
 

22.6.19-4.jpg

 

日本酒のラベルを見ると「生酒」「生詰め」「生貯蔵」などの記載がよくあるあるかと思いますが、それぞれどういった違いがあるのかみなさんご存知でしょうか?

それは「火入れ」の有無やタイミングが関係しています。

日本酒は製造から出荷まで通常2回の火入れがありますが、上記のものは「1回のみの火入れ」または「1回も火入れをしない」ものになります。

 

 

そもそも「火入れ」とは?

名前の通り「日本酒に火を入れること」=「加熱処理」のことを言います。

日本酒の品質を一定に保ち、殺菌することを目的に火入れ作業を行います。

お酒を火にかけたらアルコールが飛んでしまうのでは・・・?と思う方がいらっしゃると思います。

もちろん、沸騰するとアルコールは飛んでしまうため60~65度の温度を保ちながら沸騰しないように湯煎しています。

しかしながら湯煎の時間が長くなると、日本酒の香りが飛んでしまうので一定時間の湯煎後終わるとすぐに冷却処理が行われています。

 

 

生酒とは?

「1回も火入れをしていない」のが生酒です。

火入れをしていないそのままの状態のため搾りたての甘みや酸味、フレッシュな味わいを楽しむことができると言われています。

22.6.19-3.jpg

 

生詰めとは?

「貯蔵する前の1回だけ火入れをしている」のが生詰めです。

1回は火入れをしているため生酒よりもフレッシュ感は少ないものの、酸味が減りまろやかな口あたりになると言われています。

22.6.19-1.jpg

 

生貯蔵とは?

火入れをしないまま貯蔵し「出荷前に1回だけ火入れをしている」のが生貯蔵です。

生詰めと同様、1回のみの火入れですが貯蔵前と出荷前でタイミングが違うため種類は異なります。

貯蔵前は火入れをしていないため生酒のようなフレッシュ感を残しつつ、まろやかな口あたりを楽しむことができると言われています。

22.6.19-2.jpg

 

上記3つの日本酒は通常火入れのものよりデリケートなお酒です。

生詰めと生貯蔵は1回火入れをしているので生酒よりは劣化しにくいですが、どれも冷蔵保存で早めに飲み切るのをおすすめします。

 

 

十四代の買取は質屋かんてい局山形北店へ!

冒頭でお話している通り、非常に持込みの多い十四代!高価買取致します!

日本酒の買取は「詰め日」が新しいほど高価買取へ繋がります!

「相場が上がるまで待ちたい」というお客様のお気持ちはわかりますが、日本酒は劣化しやすいお酒です。

仮に半年後に相場が上がっていたとしても「半年前の日本酒」ということでお査定させていただく上ではマイナスになってしまいます・・・。

そのため飲まないのであれば早め早めにお持込みいただくのが1番です!

 

お査定はなんでも無料ですの、初めての方でもお気軽にご来店ください!

店頭ではたくさんのお酒も販売しているので、お査定の待ち時間に是非ご覧くださいね!

みなさまのご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!

 

 

 

 

お電話でのお問い合わせはこちら↓↓↓

kitatel.jpg

 

 

 

 

 

これまでの買取実績はこちらから↓↓↓

JISSEKI_BANAR_600x180.jpg

 

 

 

 

時計修理に関しては下の画像からどうぞ!↓↓↓

TOKEI_BANAR_600x180.jpg

 

 

 

 

 

 
///////////////////////
質屋かんてい局山形北店
〒990-0810
山形市馬見ヶ崎1丁目13-10
TEL&FAX 023-665-4784
営業時間:AM10:00~PM7:00
※お査定はPM6:45迄
駐車場有

 

【ROLEX/Cartier/OMEGA等の時計修理】ハイブランド時計の電池交換、クリーニング、オーバーホール(リペア)は質屋かんてい局山形北店にお任せください!

町の時計屋さんやホームセンターでは受ける事ができないハイブランド時計の電池交換、クリーニング、オーバーホール、リぺアなら質屋かんてい局山形北店!
電池交換1,000円~受け付けてます!基本即日対応!早ければ10分程度でお返しします♪

220609_blog_6.jpg名称未設定 1.jpg220609_blog_7.jpg
 

質屋かんてい局山形北店では地域の皆様からより便利にご利用いただけるよう「質入れ」「買取り」「販売」の他にも様々なサービスを展開しております。

目次

  1. 電池交換 1,000円~
  2. クリーニング(バンドとケースの補修)2,000円~
  3. その他のサービス~オーバーホール・コマ調整・バンド交換~

電池交換 1,000円~

クオーツ時計の場合、電池交換を承っております。
電池交換はそのお時計のブランドによって価格帯はさまざまですが1,000円〜承っております。
工房には一般的な時計用電池は大方そろえておりますが、特殊な電池の場合は電池の入荷までお時間を頂く場合もございます。電池の在庫があれば10分程度で作業が終わりますので是非ご利用ください。

23583092_s.jpg

クリーニング(バンドとケースの補修)2,000円~

店内自社工房による腕時計のケース・ブレスレットの磨き上げ(ウォッチクリーニング)を承っております。
チタン製品では出来ませんが、ステンレス素材・金無垢素材であればお承り致します。
費用としましてはブレス洗浄で2,000円〜、外装クリーニングで8,000円〜です。自店工房ですので朝預けて夕方にお渡しする即日作業が可能です。
夕方にお持ちいただいても翌日お渡しができますので是非ご利用ください。

220609_blog_2.jpg名称未設定 1.jpg220609_blog_3.jpg

【ブレス洗浄】(2,000円~)と【外装クリーニング】(8,000円~)の違いについて

【ブレス洗浄】
ブレス洗浄とは、時計からブレスを外し、時計専用の超音波洗浄機にて超音波洗浄および拭き上げをする作業です。
主に皮脂や曇りなどを除去する簡易的なクリーニングですので、ひどい汚れや擦り傷などは、そのままとなります。
眼鏡屋さんで眼鏡を洗う時に使うようなものを想像して頂ければ、それに近い作業となります。

【外装クリーニング】
外装クリーニングとは、研磨機でブレス(ご希望であればケースも可能な範囲で承ります)を磨き上げ、一度鏡面仕上げをして、元々サテン仕上げになっている部分にサテン仕上げを施していく作業です。
一部の時計業者では「新品仕上げ」とも呼ぶほどに、ほとんど全ての汚れ、擦り傷を消すことが出来ます。
しかしながら、こちらの外装クリーニングでも打ちキズや打痕と呼ばれる、いわゆる「金属が凹んだり、欠けたりしたキズ」については修復できません。

220609_blog_1.jpg

その他のサービス~オーバーホール・コマ調整・バンド交換~

その他にも時計に関する様々なサービスを提供できます。

【オーバーホール】

純正部品を使用した部品交換を含むオーバーホールも承ります。
こちらは社内工房ではなく提携業者への外注となります。
ハイブランド時計のオーバーホールも承っております。
町の時計屋さんなどではまず取り扱ってもらえません。
もし取り扱いがあってもブランド保証が効かなくなることがございますが、質屋かんてい局山形北店の提携業者にお任せいただければブランド価値を保護したままの作業が安価に可能ですので是非ご検討ください。

4391980_s.jpg

【コマ調整】

質屋かんてい局山形北店でご購入いただいた時計であればもちろん、お買い上げ時のコマ調整無料です!
また、お買い上げから一週間以内程であれば朝晩のむくみ等により、サイズ調整が必要となる場合がございますので無料でコマ調整致します。
質屋かんてい局山形北店で購入された時計でなくとも500円〜コマ調整いたします。
詳しくは店内スタッフへお声がけください。外装クリーニングとセットでご依頼いただければコマ調整は無料とさせていただいております。

220609_blog_4.jpg

【バンド交換】

例えば「ステンレスブレスの時計をレザーベルトにしたい。」「レザーベルトの時計をNATOベルトにしたい」など、バンドお持ち込みでも、当店にてバンドお取り寄せでも臨機応変に対応させていただきます。
こちらはバンドを購入するのか、お持ち込みか、どのような条件でバンド交換するかによってお値段に大きなブレ幅が出る作業でございますので、お気軽に店内スタッフへお声がけ下さい。

220609_blog_5.jpg

お電話でのお問い合わせはこちら↓↓↓

kitatel.jpg

 

 

 

 

 

これまでの買取実績はこちらから↓↓↓

JISSEKI_BANAR_600x180.jpg

 

 

 

 

時計修理に関してはこちらから↓↓↓

blog_watchclean.jpg

 

 

 

 

 

 
///////////////////////
質屋かんてい局山形北店
〒990-0810
山形市馬見ヶ崎1丁目13-10
TEL&FAX 023-665-4784
営業時間:AM10:00~PM7:00
※お査定はPM6:45迄
駐車場有

日本のウイスキーが高騰している理由について 質屋かんてい局山形北店

こんにちは!
質屋かんてい局山形北店 武田です!
当店は質屋さんですが

実はお酒の買取もさせていただいております!

 
本日はウイスキーについての記事となります!
某バーの某マスター様いつも情報提供ありがとうございます!
 
日本のウイスキーがここ数年高騰し続けています。
もちろん「おいしいから!」の一言で終わってしまうこともある意味正解なのだと思います。
しかし、なぜ日本のウイスキーがこんなに高い値段で取引されているのか、ちょっと別の視点からみてみようと思います。
 
 
 
さてさて本題です。
みなさまこのシルエットでどのウイスキーかお分かりになりますか?
 
オールド シルエット.jpg
 
そうです!ウイスキーを飲まれる方ならお分かりになられるかと思います。
通称ダルマと呼ばれる サントリー オールド です。
 
オールド.jpg
 
日本で愛され続けているお酒で、古くはカラメルで色付けをしサントリーがウイスキーの勉強をしていた歩みを感じられる銘柄でもあります。
寿ボトルなど、年代により様々なラベルが存在しますね。
今でも晩酌などに愛飲される身近なウイスキーであり続けてくれています。
 
 
 
 
 
 
ではこちらはどうでしょうか。
 
G&G.jpg
 
ニッカ G&Gとなります!
サントリー オールドに比べるともしかしたら初めてみる方もいらっしゃるかもしれません。
ボトルの形状すごく似ていますよね。
定価も、当店での古酒として取り扱いの値段も同じくらいのお品物です。
西洋甲冑や、武士甲冑のボトルキャップを乗せた、インテリアにもなるようなお酒も販売されていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
何を言いたいか、はひとまず置いておいて次です!
 
こちらのボトルは何の銘柄でしょうか。
 
ローヤルシルエット.jpg
 
 
 
 
そうですね!サントリーのローヤルです。
 
ローヤル.jpg
 
こちらも高級酒!というよりは贈答などでよく使われるちょっと良いお酒といったイメージでしょうか。
贈答箱が横向けにセッティングされるため、長期保存によってよくコルクがダメになっていることがある銘柄です・・・。
味はとても人気がありますね。当店でも入荷次第すぐに売れていく人気のボトルです。
最近緩やかな高騰が見られているお酒でもあります
現状価格4,500円~と毎日の晩酌というよりはちょっといいお酒になってきていますね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そしてこちらはどうでしょうか!
 
キングス.jpg
 
こちらはニッカのキングスランドとなります。
ボトルのシルエットが非常に似た作りになっていますよね。
 
そうなのです。
この2組はサントリーとニッカの熾烈な競争の元に生まれたボトルなのです
日本で
「ウイスキーといえば」というワードで思い出される
「定番」のイメージはこの2社によって生み出された
と言っても過言ではないと思います。
 
 
 
 
 
 
 
このような現象はお酒の業界だけで起こっているわけではありません。
皆様はダーバーズウォッチと言えばどのような形を想像されますか?
 
イメージできる方の多くはこちらを思い浮かべたのではないでしょうか。
 
サブマリ.jpg
 
こちらはロレックスのサブマリーナとなります。
時計のダイバーズといえば、もはや定番の形ですね。
好き嫌いは置いておいて、このモデルを知ることなくダイバーズウォッチを語ることはできないでしょう。
 
 
 
 
 
 
 
セイコー.jpg
 
こちらはセイコーのダバーズウォッチになります。
上記サブマリーナと大きく似ていることが分かるかと思います。
 
 
 
 
 
主観も含まれた言い方ではあるのですが、決してセイコーがロレックスを真似したわけではないと考えています。
ダイバーズウォッチとはこうあるべき、こうであるという概念から似通った見た目になっているのだと思っています。
 
 
 
以上のような現象は様々な業界で起きており
〇〇といえばこのようなイメージというものが形成されていきます
そしていずれも例外なく「その業界の定番を作り上げた企業」は評価され続けています
 
お酒の話に戻りますと、ダルマやローヤルを作り上げたサントリーは現在も山崎など世界的に有名なジャパニーズウイスキーを作り続けております。
一言で山崎が高くなっている!といっても、こういった様々な時代背景が影響していると考えると、深いものですね~。
ジャパニーズウイスキーが注目されているということで、定番を作り続けているサントリーに注目が集まるのは道理ですよね!
 
 
質屋かんてい局山形北店も、ブランド品買取の当たり前、定番になれるように日々精進していこうとおもいます!
 
 
質屋かんてい局山形北店ではウイスキーやブランデーの買取を頑張っております!
銘柄だけでなく、年代等もしっかり拝見してお査定します!
お酒の買取ならぜひ質屋かんてい局山形北店でどうぞ!
 
 
 
なお、質屋かんてい局山形北店では時計の修理も承っております。
電池交換から磨きまで、見積無料となっておりますのでご相談だけでもぜひどうぞ!
リサイクルショップのような大きな売り場もありますので、ぜひ遊びにきてくださいね~
 
 

お電話でのお問い合わせはこちら↓↓↓

kitatel.jpg

 

 

 

 

 

これまでの買取実績はこちらから↓↓↓

JISSEKI_BANAR_600x180.jpg

 

 

 

 

 

 
///////////////////////
質屋かんてい局山形北店
〒990-0810
山形市馬見ヶ崎1丁目13-10
TEL&FAX 023-665-4784
営業時間:AM10:00~PM7:00
※お査定はPM6:45迄
駐車場有

 

 

 

 

 

 

 

 

ブランデーのラベルの見方!VSOP ナポレオン XOやコニャック アルマニャックの違いについて

ブランデーを見るとよく表記されている「VSOP」「NAPOLEON」「XO」の表記。

物によってはボトルの銘柄より大きく表記されていることがありますよね。

一体どういう意味があるのでしょうか?解説させていただきます!

 

 

こんにちは!質屋かんてい局山形北店 武田です!
本日はブランデーの階級の違いについてご案内したいとおもいます。

まず題材にさせていただくお品物がこちら!

 

レミーマルタン NAPOLEON  ブランデー 700ml

 

ナポレオン.jpg
 

憧れのお酒。レミーマルタンですね。
 

お酒と言えばよくお客様にも

「ナポレオンっていくらで買ってもらえるの?」

「うちにコニャックブランデーあるんだけど?」

などと店頭でお問い合わせいただくことがあります。

 

burannde-.png
 

僕もこの業界に入るまではブランデーの名称などには無頓着で、飲んだりはするものの

「ナポレオン!」って言ってました!



 

この業界に入り、勉強させていただくにあたりなるほどな!となることが多々あったため

少しでもお客様にこの感動を味わっていただければと思い今回は記事とさせていただきます。

(私のお酒の知識の90%はサッカー好きの某バーの店主様から頂戴しております。この場を借りて御礼申し上げるとともに、偉そうにすみませんと謝罪をしておきます!)

 

 

本題に入るまえのお断りとしては

記事を書いている本人は古物商の者です!

味等でボトルを語ることができればベストなのは把握してるのですが、如何せん大した舌をもちあわせておりません。

どうしても相場が高い物を良しとする偏見に満ち溢れた記事となってしまうことをお許しくださいね。




 

では早速、今回のボトルを題材としていきましょう!

まず上から

NAPOLEON(ナポレオン)

レミーマルタン

コニャック

の表記に注目してください。

 

 

この3つの表記に注目できれば、「だいたい」このお酒がどういうものなのか判断できるようになっております。


 

まずはナポレオンです。

これはお酒の銘柄ごとのランク付けとなります。

大きく分けて

VSOP<ナポレオン<XO

と品質が上がっていく表記です。

よくわからないアルファベット表記の間にいきなりナポレオン(NAPOLEON)ですからね。
 

nigaoe_napoleon_horse.png

日本人にしっくりくるワードがどれだったかは言わずもがななわけですよ。

数が多いVSOPやより品質の良いXOより、ブランデーと言えばナポレオン!となっているのはここに原因があるんではないでしょうかね。


 

少し馴染みのあるワードに置き換えると、「並」「上」「特上」といったところでしょうか。

当然この評価はメーカーや銘柄それぞれで設定されているため、品質の面において

A銘柄の「XO(特上)」=B銘柄の「XO(特上)」

となるわけではありません。
 

定価の面においても、3000円のXOのブランデーもあれば云十万のXOのブランデーもありますからね。

あくまでその銘柄内での相対的な品質のランクとなります。

少なくともXOを飲めばその銘柄の上位のものを味わったことになります

(最上級と表現しない理由は今回は割愛とさせていただきます!またの機会に!)

 

bar_oachirano_okyakusama.png
 

続いてレミーマルタンの部分です。

ここがいわゆる銘柄になりますね!

お酒の名前といえばここのこととなります。

 

レミーマルタンクラスとなれば「そんなのわかっているよ!」となるかもしれませんが

銘柄の中にはお酒の名前より大きくXOやナポレオンと大きく表記しているものも少なくなく、お酒の名前として誤解されるケースが多いです。

レミーマルタン、ヘネシー、マッカラン、マーテル、響、山崎、白州この辺は全て銘柄となりますね。

 

i-img500x500-1642632257scjdx4117015.jpg
 

 

最後の部分!

コニャック

に関してです。
 

ここに関してはなおのこと某マスター様のお言葉をまるっとお借りいたします。

それ以上の表現が私には見つかりません!!

 

コニャックの部分は産地を表しております。

産地の表記には大きく3種類あり

コニャック

アルマニャック

フレンチブランデーとなります。

もちろん産地毎に作り方や原料に特色があるため、それぞれに特色があります。


 

一番人気があるのはコニャックブランデーでしょうか。

レミーマルタン、カミュ、ヘネシーなど憧れの高級ブランデーはほぼこちらにあたります。



 

続いてメジャーとなるのがアルマニャックです。

当店にくる主な銘柄はシャボーという銘柄になります。

しかしながら「お値段」の視点からのみ申し上げますとコニャックとアルマニャックの差は非常に大きく、シャボーの販売相場は1000円~とかなり控えめになっている現状です。



 

最後のフレンチブランデー

これもざっくり言ってしまえばコニャックやアルマニャックに該当しないフランスで作られたブランデーということになります。
 

「?」
 

となってしまうかもしれませんが、要するに

コニャック=米沢牛

アルマニャック=神戸牛

フレンチブランデー=国産牛

といったニュアンスであると教えていただき、なるほどな!となったのでここも引用させていただきます。



 

さてさて、まとめとなりますが

今回のお酒は

レミーマルタン コニャック ナポレオン

と表すことができるお酒です。

 

今回の表記を用いれば

レミーマルタンと言う名の米沢ランク

となるわけですね。



 

いかがでしたでしょうか?

良く分からなくなってしまったという意見も聞こえてきそうな感じになってしまいました!

質屋かんてい局山形北店はお酒のお持込みをいつでも何本でもおまちしております!

 



 

お電話でのお問い合わせはこちら↓↓↓

kitatel.jpg

 

 

 

 

 

これまでの買取実績はこちらから↓↓↓

JISSEKI_BANAR_600x180.jpg

 

 

 

 

 

 
///////////////////////
質屋かんてい局山形北店
〒990-0810
山形市馬見ヶ崎1丁目13-10
TEL&FAX 023-665-4784
営業時間:AM10:00~PM7:00
※お査定はPM6:45迄
駐車場有

 

カルティエのアクセサリーに込められた素敵な背景をご紹介!

こんにちは。

質屋かんてい局山形北店 川村です。

 

早速ではございますが、本日は

「カルティエのアクセサリーに込められた素敵な背景をご紹介!」

と題し、人気ブランド“カルティエ”のアクセサリーの由来をご紹介していきます。

 

「カルティエの主要アクセサリーに込められたデザイナーの思い」

1.トリニティリング

 

calblog-1.jpg

 

カルティエのトリニティと聞くと真っ先に思い浮かぶのは、リングではないでしょうか。

1924年にはじめてトリニティの商品が発売されて以降、今もなお、ペアリングやペアネックレスとして根強い人気を誇っております。

そもそも“三位一体”を意味する“トリニティ”は3種類のゴールドを使用したアクセサリーとなっており、その3つのゴールドにはそれぞれ意味が込められています。

「ホワイトゴールド」・・・友情

「イエローゴールド」・・・忠誠

「ピンクゴールド」・・・愛情

をそれぞれが意味し、婚約指輪として選ぶ方も多いカルティエの人気アイテムとなっております。

現在は、メンズ向けとして「ブラックセラミック」を使用したアクセサリーも発売されており、

時代やニーズを反映するカルティエの心意気に感服させられますね!

 

2.ラブブレス

 

calblog-2.jpg

 

2016年のグーグル検索(ジュエリー部門)で第一位を記録したラブブレス。

本社をパリに置くカルティエですが、ラブブリングは1969年にニューヨークで生み出されたアクセサリーとなります。

等間隔で施された“ビス”が特徴のデザインとなっており、愛する人の手首に可能な限り添うように正円ではなく楕円形で作られているんですね。

そのビスの形がスクリュードライバーで装着する背景から、「現代の愛の手錠」とも呼ばれています。

他にも「独占」「束縛」を意味するラブリングは、背景を知らない大切な相手に送るにはうってつけのアクセサリーと言えるかもしれません。

トリニティコレクション同様、ブレスレットやネックレストップなどアクセサリーの幅も広いので自分になったアイテムを選ぶのも一つの楽しみですね!

 

3.ジュスト アン クル

 

calblog-3.jpg

 

前述した2モデルとは系統がやや無骨な「ジュスト アン クル」。

こちらも歴史は長く、1971年にカルティエ・ニューヨークで誕生したモデルとなります。

当時は、“ネイル ブレスレット”という名前で販売されており、現在の名前に変更になったのは21世紀に入ってからとなります。

見た目通り「1本の釘」という意味合いで名付けられた「ジュスト アン クル」は自由で活気溢れた当時のニューヨークを表した力強さを背景に持っております。

デザイン性からメンズ向けと思われがちですが、男女問わず支持を持つのが魅力で、最近では様々な媒体でインフルエンサーが身につけてるように思われます。

カラー展開もイエローゴルド、ホワイトゴールド、ピンクゴールドと豊富で、こちらもリングやネックレスなどアクセサリーの幅も広いモデルとなっております。

 

 

 

今回は、「カルティエのアクセサリーに込められた素敵な背景」をもとに綴らせていただきました。

本日取り上げさせていただいたものの他に、豹をモチーフとした「パンテール」や、くしくも廃盤となってしまった「ラニエール」など

カルティエのアクセサリーには長く人気を博したモデルが数多く存在いたします。

相場も非常に安定しており、満足いく金額をご案内できるかと思いますので、ご不要になったカルティエのアクセサリーがございましたら

是非一度当店にお持ち込みください。

皆様のご来店心よりお待ちしております。

 

 

お電話でのお問い合わせはこちら↓↓↓

kitatel.jpg

 

 

 

 

 

これまでの買取実績はこちらから↓↓↓

JISSEKI_BANAR_600x180.jpg

 

 

 

 

 

 
///////////////////////
質屋かんてい局山形北店
〒990-0810
山形市馬見ヶ崎1丁目13-10
TEL&FAX 023-665-4784
営業時間:AM10:00~PM7:00
※お査定はPM6:45迄
駐車場有

 

 

 

月別一覧

取扱い商品・査定についての
ご相談はお気軽にどうぞ

023-665-4784

受付時間 AM10:00~PM7:00