ここ最近、SDGSの動きもありTVでもリサイクル・リユースの企画を目にすることが多くなりました。 そんな背景もあり、個人売買(ネット売買)も再注目されています。
今日は、フリマサイト等を利用する上での注意点や、メリット/デメリットについてお伝えします。
個人売買のメリット/デメリット
個人売買のメリット
最大のメリットは受け取る金額が多くなることです。直接的なやり取りになるので、「売値=自分の取り分」になります。(フリマサイト等を介した場合は所定の手数料が発生します) また、販売した喜びが面白いからとフリマサイトを利用する方もいるようです。
個人売買のデメリット
最大の懸念事項はトラブル対応です。スムーズに取引が終了すれば何ら問題はありませんが、次の項目で記載するような注意点がありますのでお気をつけください。フリマサイトの多くは【トラブルは本人同士で解決】とのスタイルで基本的には介入しません。
2つ目に、手間と暇です。一般的なフリマサイトの流れは下記の通りです。
①出品(商品撮影・説明文記載・値付け)
②質問・値下げ交渉(直接購入希望者とのやりとり)
③購入者決定(取引連絡・メッセージ)
④梱包・発送(郵便局等の持ち込み)
⑤到着確認(受取者からの連絡)
⑥評価 ⑦入金(手続き完了後、2~3日)
【個人情報について】
近年のフリマサイトのやり取りは匿名取引がほとんどです。自分も相手も連絡先を公開すること無く取引ができることがおおいです。しかし、一部の発送方法では住所、名前、電話番号といった個人情報を開示しなければならない場合もあります。
【経費について】
フリマサイト等の多くは販売手数料として販売金額の10%前後の手数料が発生します。また、発送料(送料)も出品者(自分)負担のケースが多いので最終的に受け取る金額は販売金額と異なります。また、売上金を銀行口座等に移すときも所定の手数料が発生することがあります。
フリマサイトのすすめ
メリット/デメリットについては上記で案内しましたが、どのような商品が向いているのかについてお伝えいたします。
①ハンドメイド品、手芸品
趣味の延長で販売すると仮定し、材料代500円を使用し、ハンドメイド品を3,000円で販売するといったケースです。この場合は自らが生産者(製作者)となるので品物の説明もスムーズにできます。また、オリジナル品は売れる喜びが大きいのも理由です。
☆これらハンドメイド品はお店での買取が難しい場合が多いので、フリマサイト等で販売を全国の方に見てもらえるのが強みだと思います。
②子供服やインテリア小物
この理由としてリサイクルショップなどでは価格がつきにくい傾向にあるということです。大きな袋に洋服をまとめてリサイクルショップに行ったら数百円だった経験はないでしょうか?1点1点確認するのではなく、重さや点数で古着を買い取るお店もあります。 手間はかかりますが、綺麗に洗濯をし数着まとめて販売する事によって販売できるケースがあります。また、小物等インテリア雑貨などは出品しながら家に置いておくことができ、販売が決まったら梱包して発送することができます。
☆しばらく出品していて売れなかったらリサイクルショップに持っていけば良いと思います。
③自分の趣味・コレクション
商品説明や価値といった知識が豊富なほど有利です。人気で価格が上昇しているコレクションの一部を売却し、売却した分で他の欲しかったものを購入するという方もいるようです。
☆ホビーなどのコレクターの多いアイテムは購入したときよりも高く売れる場合があります。
④自ら購入したブランド品(レシート・保証書あり)
なぜ、【自ら購入した】と記載したかというと、サイト内には悪質な人もいて、偽物を売っている人もいるからです。自分がきちんとしたお店で購入したブランド品なら問題はありませんので、自信を持って販売してください。ただ、購入者からは、何をもって【本物】と証明するのかを問われる事があります。なので、購入したときのレシートや保証書が揃っていれば開示できる範囲で公開することをオススメします。
☆偽ブランド品の販売は犯罪です。大きなトラブルになりかねないので、入手経路不明のブランド品は販売を控えましょう。
フリマサイトの注意点
先の項目で偽物の販売はダメとお伝えしましたが、他にも注意点があります。
①取引可能商品か
法律に触れるおそれのある取引はもちろん禁止です。危険物や、お酒(未成年相手)、その他あやしい取引は禁止です。
②サイト内ルールについて
上記の項目の続きにもなりますが、フリマサイト内でのルールに従わなければなりません。例えば、サイトAでは金券やチケットの売買ができてもサイトBでは禁止されていることもあります。サイトルールに違反するとアカウント停止処分になることもあります。
③個人の範囲内での利用
リサイクルショップで購入したものを複数回に渡って転売を繰り返したり、限定品や人気アイテムを大量に購入し販売(転売ヤー)を続けたりとする場合は古物免許という警察の許可を取る必要があります。この許可を取らずに継続した場合は処罰される可能性があります。また、大きな利益を継続して受け取ると税金が発生する場合がありますのでご注意ください。
④購入相手の問題
購入はされたけども、発送先の連絡がなかなか来なかったり、決済が遅かったりとスムーズな取引ができない場合があります。また、受取連絡が遅いと入金日に影響したりと、自分の思った通りにならない場合もあります。
プロの立場からのアドバイス
気軽に利用できるフリマサイトを活用するのはとても理にかなっていると思います。自分からのアドバイスとしては、目的と金額で使い分けることをオススメします。
【目的】
少しでも高く売却したいという方は、自らフリマサイト等で売却するのが良いと思います。手間暇はかかりますが、手元に残る金額が大きいです。 不用品を早く売却したい方は、リサイクルショップといったお店に売却すると良いと思います。お店にまとめて持ち込めばスッキリします。片付けもできて、お金も入るといった感覚です。
【金額】
個人的なイメージですが、フリマサイトのやり取りは2,000円~10,000円がメインではないでしょうか? 1品が2,000円以下の取引だと送料の問題や手間暇といった問題があります。逆に、10,000円以上の取引だと、どこの誰かわからない人の品物を画像だけで判断するのは抵抗があるのではないでしょうか?
私達のお店も日々お買取した品物を楽天市場やヤフオクに出品しています。 そこでは【実店舗】としてお店の情報や、連絡先を開示し電話問い合わせも受け付けています。また、店頭でも併売している事も多いので実際に見ることができます。もちろんブランド品は全て鑑定済みですので100%本物です。 このような、背景と実績(取引件数)がなければブランド品や高額品の個人販売はなかなか難しいと思います。
特に腕時計のような機械類は、内部の状態や専門知識がなければ、不具合箇所を調べたりと難しいのではないでしょうか?
※下記の楽天市場のサイトをご覧頂くと当店の販売状況がお分かりいただけます。
数百万円の取引も日常的に問題なく行われています。 これは個人販売ではなかなか難しいのではないでしょうか?
また、私達も買取をする際は一般的な販売サイトを一通り確認します。今のネット社会ではお客様も来店前に自分の持ち物がいくら位か確認すると思います。そのうえで買取金額を提示していますので大きくイメージ金額と異なる場合は少ないと思います。買取金額の理由についても明確に説明しますので、納得が行く場合は売却し、納得出来ない場合は売却をしないのも大丈夫です。
高額品は一度お持ち頂けばご相談に乗れます。
最後に
いかがでしたでしょうか?今回はフリマサイトでの個人売買についてお伝えいたしました。自分が購入することを想像すると、日用品はできるだけ安くお得にですが、高級品は、安心・安全を重視するものではないでしょうか?
また、ネットで買ったブランド品が本物か不安だと査定に来る方もいますが、半分くらいは不安が的中しています。
偽物を掴まないためにも、信用できるお店で購入しましょう。