SDGsとは
SDGs(エスディージーズ)とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
2015年の国際サミットで、全ての加盟国の合意により採択され、国際社会全体で取り組む目標です。
「地球上の誰一人を取り残さない」ことを誓い、2016年から2030年までの15年で17の目標を達成することを目指しています。
具体的な内容は、貧困や教育、気候変動などの問題をすべての国々が『経済』『社会』『環境』で協力してゴールを目指していくといった事です。
ですが、SDGsに取り組むのは国だけではありません。
企業、NPO/NGOなどの各種団体、地方自治体、教育機関、そして私達一人ひとりがこの目標を共有し、それぞれの立場から取り組むことが求められています。
SDGs17の取り組み
SDGsの17の目標は横一列の段ごとに、大まかなテーマに分かれています。
また、「5つのP」がキーワードになっています。
まず、一段目の6つの目標は、基本的人権や生活水準に関連する内容となっています。
People(人間)
1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
2段めの6つの目標は、経済的・社会的豊かさに関連する内容です。
Prosperity(豊かさ)
7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤をつろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任 つかう責任
3段目の5つの目標は、2つの内容になっています。
最初の3つは地球環境に関する内容になっています。
Plants(地球)
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさを守ろう
最後の2つは、すべての目標を達成するために欠かせない「平和」と「パートナーシップ」の内容になっています。
Peace(平和)
16.平和と公正をすべての人に
Partnership(パートナーシップ)
17.パートナーシップで目標を達成しよう
かんてい局須賀川店の取り組み
質屋かんてい局須賀川店では、先に挙げた17の取り組みの中で、主に 12.つくる責任 つかう責任 に力を入れております。リサイクル事業界に携わる者として『3R』に取り組んでおります。
3R は Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)の3つのRの総称です。
Reduce(リデュース)は、製品をつくる時に使う資源の量を少なくすることや廃棄物の発生を少なくすること。耐久性の高い製品の提供や製品寿命延長のためのメンテナンス体制の工夫なども取組のひとつです。
Reuse(リユース)は、使用済製品やその部品等を繰り返し使用すること。その実現を可能とする製品の提供、修理・診断技術の開発、リマニュファクチャリングなども取組のひとつです。
Recycle(リサイクル)は、廃棄物等を原材料やエネルギー源として有効利用すること。その実現を可能とする製品設計、使用済製品の回収、リサイクル技術・装置の開発なども取組のひとつです。
かんてい局は、環境省が推奨する、「Fun to Share」気候変動キャンペーン低炭素社会推進プロジェクトに賛同し、「次の時代を見据えたリユース事業で、低炭素社会へ」をテーマに、より良い未来を後世に残していけるよう、取り組んでいます。
また、リユース店舗の運営において、まだ再使用出来る品物に新たな価値を与え、必要とされる方への橋渡しを通して、より一層の環境保全に努めてまいります。
これまでリサイクルショップや買取店を利用した事のないお客様にもリサイクルの大切さ・世の中の為になる事と少しでもお伝えできたらと思います。
『査定料0円』『相談料0円』『キャンセル料0円』 ぜひ『質屋かんてい局須賀川店へ』
身近にある出来ること
私たちの生活の中でも、ちょっとしたことでSDGsの改善に繋がるものがたくさんあります。
いくつか例を挙げてみましょう。
①服でもバッグでも…まずは捨てずにリサイクルできるか考えてみる
先程もお話した通り、使わないものはすぐに捨てるというのを少なくするだけでも環境への配慮に繋がります。
ロスを減らす「リサイクル」の活用ですね。よくReduce(リデュース)Reuse(リユース)Recycle(リサイクル)の頭文字を取って「3R」とも呼ばれています。
当店のような中古販売のお店に使わなくなったバッグやお財布、ネックレスや指輪などを持って行って売るのも立派なリサイクルです。
着なくなった服はごみへと捨てるのではなく自治体の回収やユニクロやGU、H&Mなどのアパレルの回収ボックスなどを利用することでまた誰かが使ってくれる機会が訪れることになりますよね。
手放した服飾品がリユースやリサイクルを通じて再活用される割合の合計は約34%とまだまだ低い数字です。
捨ててしまえばごみですが、寄付やリサイクルをすれば資源や必要とする人に届けることができます。
捨てようと思っていたバッグや洋服を1年でも長く使う、もしくは誰かに使ってもらうだけでも日本全体で約4万トンの廃棄削減へと繋がるらしいですよ。
②電気・水の節約
当たり前のことかもしれませんが、日々使用している電気や水をちょっと節約するだけでも温室効果ガスの削減や水の環境保全に繋がります。
わたしもよくやってしまうのですが…。コロナウイルスの影響で、ここ数年ですっかり手洗いが毎日のルーティーンとして定着した方も多いのではないでしょうか?
お水を出して、石鹸を手につけて、泡立てて、最後にお水ですすいで…。石鹸を泡立てている間のお水、皆さんどうされてますか?
正直なお話、私はお水を出しっぱなしにすることがほとんどでした。
それを「お水を使わない間は止める」ようにするだけでも使う水の量を抑えることができますよね。
電気も最近よく「エアコンはこまめに電源を入れたり消したりすると逆に電気代がかかる」という話も話題になりました。1~2時間程度の外出であれば、つけっぱなしのほうが電気代がかからないそうですね。
電気の使い方は季節に合わせて全国の電力会社が節電の方法を紹介してくれていることも多いです。
ちょっとしたことでも、続ければ大きな節約になるかもしれませんよ。
③何度も使えるエコ製品の使用
これもリサイクルの観点ですね。捨てずに繰り返し使える「再利用できるエコアイテム」を日常に取り入れるのも環境への配慮と言えます。
某コーヒーチェーン店ではストローを紙製にすることで使い捨てにより発生するプラスチックごみの削減をはじめました。
この使い捨てプラスチックごみの削減は温室効果ガスの削減や海の生き物を守ることにも繋がっています。
毎日ペットボトル飲料を買っているなら、それを数日だけでもマイタンブラーに置き換えるだけでもゴミが減りますよね。最近はタンブラーだけではなくストローやお箸も持ち歩く人もいるんだとか。
スーパーやコンビニのレジ袋が有料化になったことにより、エコバッグを持ち歩くことも増えました。
これもプラスチックごみの削減による環境改善のひとつですよね。
生活のほんの一部のことを変えてみるだけでも、SDGsに繋がります。ぜひ試してみていただけると嬉しいです。
スタッフもSDGsに取り組んでいる証として、バッジを着用しています。
店舗詳細
須賀川市で初めての質屋、福島県で一番大きな質屋です!
正面・南入口・裏西口とあわせて20台ほどあります。
下記のようなサービスを行っております。