今回はエメラルドについてご紹介いたします。エメラルドの原石は水晶と同じ、六角柱の状態で採掘されます。穏やかな魅力的な緑色が特徴的な宝石で、歴史上の多くの権力者に愛されてきました。今も多くの人を虜にしているエメラルドの秘密について探っていきましょう。
お店の場所はココ!↓
エメラルドの歴史
まずは、エメラルドをこよなく愛した歴史上の人物をご紹介します。
エジプト
エメラルドはエジプトにゆかりのある宝石です。もっとも古いエメラルドの産地はエジプト紅海近辺の砂漠だといわれています。豊穣の女神パビスに捧げられ、ファラオたちによってエメラルドが珍重されていたという記録があります。神の像の目にエメラルドをはめたり、エメラルドを粉にして飲み、神の力を得ようとしていました。
世界三大美女のひとり、クレオパトラも愛用していたようです。エメラルドのジュエリーを身に着けたり、粉末にしたエメラルドをアイシャドウとして使用していました。また、自身の名を付けた「クレオパトラ鉱山」も所有していたほどエメラルドをこよなく愛していました。ちなみに、クレオパトラは美女ではなかったという逸話もあります。エメラルドのアイシャドウで人々を魅了していたのかもしれませんね。
ローマ
古代ローマでは庭園と耕作地の女神、ヴィーナスに捧げられていました。ローマ帝国の第5代皇帝、ネロもエメラルドを愛し、剣闘士の試合観戦のあとに、エメラルドで目の疲れや視力を回復させていたという言い伝えもあります。暴君と呼ばれていたネロもエメラルドの魅力に取りつかれていたのはびっくりですね。
エメラルドの特徴
エメラルドの鉱物
エメラルドのもととなる鉱物は「ベリリウム・アルミニウム・ケイ酸塩鉱物」で、モース硬度が約7.5になります。アクアマリンやモルガナイトと同じベリル鉱物にあたります。鉱物に含まれている元素によって色が変わり、青ならアクアマリン、ピンクならモルガナイトと名前が変わります。ベリル自体は無色ですが、緑色となる元素のクロムやバナジウムが形成される過程で結晶に含まれるようになります。そうして綺麗なエメラルドグリーンとなるのです。これらが多く含まれているほど緑色が濃くなり、透明度が高く濃い緑色であるほど高価になっていきます。
アクアマリンとモルガナイト
インクルージョン
エメラルドは結晶生成時に、内部に傷のような内包物(=インクルージョン)が多くできます。これは地中奥深くで生成された天然の証でもあります。エメラルドのインクルージョンのことを「ジャルダン」と呼びます。これはフランス語で、「庭」を意味します。インクルージョンの少ない天然のエメラルドはとても価値が高いのです。
天然のエメラルドはほとんどがインクルージョンが含まれている為、樹脂充填処理やオイル充填処理をすることで傷を隠し、耐久性をアップさせます。こうした処理を行ったエメラルドを「天然」とすることは認められています。また、このような処理を行った宝石は記載がなかったり、反対に無処理の場合には記載されることが多くあります。
エメラルドの産地
コロンビアは最も産出量が多く、素晴らしい品質のものが産出される産地です。ほかにも、ザンビア、ブラジル、ジンバブエのような南米大陸の産出国が有名かつ品質の高いエメラルドが取れる産地となっています。
産地によって内包物が異なるため、内包物を見分けることで産地を特定することができます。ここで、産地ごとのエメラルドの特徴を見ていきましょう。
コロンビア産
コロンビア産のエメラルドに多く見られるのが「三相インクルージョン」です。立方体の形をした固体、液体、気体の形態の異なる内包物があるのが特徴です。このインクルージョンがあることがコロンビア産のエメラルドの証になります。コロンビア最大の鉱山であるムゾー鉱山において最高級の色味が柔らかく濃いグリーンが特徴のエメラルドが産出されます。
ジンバブエ産
特徴的なのが「トレモライト」と呼ばれるインクルージョンです。繊維状の結晶が交差したり曲がったりしながら集まっているインクルージョンになります。有名なのがサンダワナ鉱山で、小ぶりで鮮やかな黄みがかったグリーンが特徴です。
サンビア産
ザンビア産のエメラルドで多くみられるのが「バイオタイトインクルージョン」です。黒雲母(くろうんも)という鉱物が内包物に含まれているのが特徴的です。一般的にコロンビア産よりも透明度が高く、青みがかった濃いグリーンであることが多いようです。
ブラジル産
ブラジルではイタビラ鉱山やサリンニア鉱山が有名です。ブラジルのエメラルドは黒みがかったグリーンが特徴です。
希少なエメラルド
キャッツアイ
「一条の光」ともいわれるキャッツアイはベリル系宝石に現れる現象ですが、エメラルドにおいては大変珍しいとされています。カボションカットにしたときに、宝石内部のチューブインクルージョンとよばれる液体状の内包物や繊維状の内包物が平行に入ることで猫の目のような見た目になります。このことをシャトヤンシー効果といいます。
クリソベリル系(アレキサンドライト)のカボションカット・キャッツアイ
スターエメラルド
この光が六条に入っているのがスターエメラルドです。スタールビーやスターサファイヤは聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?エメラルドにも稀に出て、針状の内包物によって現れる現象で、アステリズム効果ともいいます。
サファイヤのアステリズム効果
トラピッチェ
さらに珍しいエメラルドの現象に、トラピッチェがあります。カボションカットにすると黒い光がスターエメラルドのように六条に入る現象です。歯車に見えることからスペイン語で歯車という意味の名前が付けられました。コロンビア産のみしか見つかっていません。
エメラルド・トラピッチェ
エメラルド豆知識
パワーストーンとしてのエメラルドと効果
エメラルドは5月の誕生石です。宝石言葉は「幸福」「結婚」という意味を持ちます。美しいグリーンから目や神経を休めるヒーリング効果や、直感力、精神力を高め喜びや成功に導くという効果があるとされています。サンスクリット医術では解毒、解毒、消化を助ける万能薬としても利用されていました。
エメラルドカット
インクルージョンが多いゆえに、耐久性が低く割れやすいエメラルドの為に考えられたのがエメラルドカットです。エメラルドの原石は六角柱の形をしています。それを、角をそぎ落として欠けにくくして効率的にカットするために編み出されました。エメラルドの美しい緑色を演出するために、階段状にカットしてあることが特徴です。
お手入れ方法
ダイヤなどの宝石を洗浄する際に用いられる超音波洗浄機の使用は控えなければなりません。超音波洗浄機にかけてしまうと、処理した樹脂やオイルが抜けてしまい、キズが見えてしまったり色が抜けてしまう可能性があります。洗剤で洗うことも控え、専用の宝石用クロスや柔らかい布でこまめに拭いてお手入れします。乾燥や衝撃に弱く他の宝石よりも繊細な宝石なので、より丁寧に扱う必要があります。
人工エメラルド
研究施設で化学的に作られた「合成エメラルド」や水晶に接着剤を張り合わせた「ソーデエメラルド」という模造品も多く出回っています。合成エメラルドは見分けがつきにくのですが、ソーデエメラルドは水に入れることで接着部分が見えるのですぐに判別できます。ネット販売など実物が見られない時にエメラルドをご購入する際はお気を付けください。
合成エメラルド
査定のポイント
エメラルドの品質はダイヤモンドと同じく4Cの基準で評価します。カラー(色)・クラリティ(透明度)・カラット(重さ)・カット(輝き)の4つです。
色は濃くはっきり、鮮やかとしたものが良く、もちろん大きいものほど価値は高くなります。エメラルドは特にインクルージョンが多く入っており、オイルや樹脂で処理し、インクルージョンを目立たなくしたものには問題ないのですが、表面をコーティング加工したり、色を濃くするために着色してしまうと大きく価値が下がってしまいます。世の中にはそうした価値が下がってしまったエメラルドを高額で売っているようなお店もあるので、信頼できるお店で買うことが大切です。また、無処理のエメラルドは大変珍しく、高額査定となることがあります。
お買取りしたエメラルドのご紹介
かんてい局つくば店 買取金額 ¥70,000
※2020年9月30日現在の買取金額になります。市場の動向等で金額が上下する場合がございます。ー
無色透明材の含浸と液体インクルージョンが認められるエメラルドです。
かんてい局つくば店 買取金額 ¥120,000
※2020年9月30日現在の買取金額になります。市場の動向等で金額が上下する場合がございます。ー
無色透明材の含浸と三相インクルージョンが認められるエメラルドです。
かんてい局つくば店 買取金額 ¥350,000
※2020年9月30日現在の買取金額になります。市場の動向等で金額が上下する場合がございます。ー
無色透明材の含浸と三相インクルージョンが認められるエメラルドです。
最後に
かんてい局つくば店では、エメラルドをはじめとした宝石や貴金属のお買取を積極的に行っています。
ご自宅に眠っている宝石類・ジュエリーはありませんか?ジュエリーはお引越しや遺品整理の際に見つけて、お持ち頂く方も多いお品物です。是非高価買取させていただきます。店頭販売もしておりますので、ジュエリーをお探しの方もお気軽にお越しください。
当店は質屋ですので、質預かりもおこなっております。大切なものだから手放したくない...というお品物でもお品物を預けていただくだけでご融資することができますので、こちらもご検討ください。
かんてい局つくば店スタッフ一同、心よりお待ちしております。
※つくば市時計修理店舗一覧