新着情報

新着情報

カナディアンウイスキーの買取について | かんてい局つくば店

2020年8月14日 [スタッフブログ]

カナディアンウイスキーの買取について|質屋かんてい局つくば店

こんにちは、かんてい局つくば店です。

 

今回は、世界5大ウイスキーの一つであるカナディアンウイスキーについてお話しさせていただきます。

 

カナディアンウイスキーの特徴や歴史、おすすめの種類についてご紹介させていただきますので、少しでも興味を持っていただければ幸いです。

そんな魅力あふれるカナディアンウイスキーを、かんてい局つくば店では積極的に買取を行っております。

お手元のカナディアンウイスキーを買取してもらおうか悩んでいるお客様がいらっしゃれば、是非かんてい局つくば店までご来店ください。

 

お店の場所はココ!↓

 
茨城県最大の質屋かんてい局つくば店
 
※つくば市松代の交差点からすぐ!ステーキのあさくまさんのすぐ近くに御座います☆
 

shineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshine

 

カナディアンウイスキーとは

まずは、カナディアンウイスキーとは何かについてお話ししてまいります。

カナディアンウイスキーとは、カナダ国内でカナダの法律に従って製造されるウイスキーのことです。もちろん、それだけでは「カナディアンウイスキー」を名乗ることは出来ません。スコッチウイスキーと同様に、カナディアンウイスキーにも明確な定義があります。

カナディアンウイスキーの定義

イギリスのスコッチウイスキーと同様に、カナディアンウイスキーもカナダの法律の上で厳しく定義されています。

具体的には、「トウモロコシやライ麦等の穀物のみを原料として使う」、「麦芽の持つでんぷん分解酵素によって糖化した後、酵母によって発酵させる」、「カナダ国内で蒸溜を行い、容量180リットルまでの樽を使って最低でも3年以上の熟成を行った、瓶詰め時のアルコール度数が40度以上あるウイスキー」、「熟成の工程もカナダ国内で行う」ことが条件となります。かなり厳しく定義されている印象がありますが、一つだけ他のウイスキーに比べ緩くなっている点がございます。

それは、カラメルやフレーバリングを添加しても良いという点です。これにより、様々なフレーバーのカナディアンウイスキーが生み出されているのですsun

カナディアンウイスキーの歴史

カナダで最初に蒸溜器を備えた蒸溜所がモントリオール付近に建設されたのが1668年で、蒸留酒の生産が始まったのはこのころからでしたshine一方で、別の説ではカナディアンウイスキーは1769年ごろに成立したとされており、いつ頃成立したかに関してはあやふやな部分が多いようです。

いずれにしても、この頃はまだ本格的なウイスキーではありませんでしたが、アメリカで独立戦争が行われた後に、独立に反対していたイギリス系の農民がカナダに移住して穀物の生産を始めだしてから本格的にウイスキーを生産するようになりました。

18世紀後半のカナダは、穀物が過剰になってしまったため製粉所で蒸留酒の生産を行うようになりました。当時はほとんどの製粉業者が副業で蒸留酒をつくっていましたが、本業とする人も中にはいました。

諸説ございますが、1840年ごろにはカナダ国内で200以上の蒸溜所が稼動していたとも言われています。

一方でこの頃に生産されていたお酒は、大部分がアメリカへの輸出向けでしたが、造られていた蒸溜酒は「one day whisky」とも呼ばれていた、今のカナダの基準からみると粗悪品のようなもので、蒸溜を行った後に熟成をほぼ行うことなく出荷を行っていました。
 
しかし、1920年にカナディアンウイスキーにとって転機が訪れます。アメリカ合衆国が禁酒法の時代に突入したのです。
禁酒法が施行されたことで、アメリカは自国で行うウイスキー生産だけでなく、頻繁に行っていたアイリッシュウイスキーの輸入もできなくなってしまいました。そこで、考えられたのがカナダからのウイスキーの密輸です。
 
カナダとアメリカは隣国同士で国境も長く、監視の目も行き届いていなかったため密輸をするのにはうってつけでした。また、この頃に問題であった品質にも改善が見られたため、アメリカ国民に広く受け入れられるようになりました。
 
さらに、禁酒法が撤廃されてアメリカでウイスキー生産が再開されても、ウイスキーには熟成の工程がどうしても入るので、良質なウイスキーの出荷が不可能であったこともカナディアンウイスキーのアメリカでの普及を促す要因となりましたupwardright
 
禁酒法は13年間にもわたって施行されてきましたが、その間にカナディアンウイスキーがアメリカで受け入れられていたため、撤廃された後も輸入量が減ることなく、今日に至るまでアメリカでの地位を保ち続けているのですwine
 
以上、カナディアンウイスキーの歴史についてお話させていただきました。アメリカの禁酒法が、結果としてカナディアンウイスキーを発展させたということがいえますね。
 

カナディアンウイスキーの種類

 
続きまして、カナディアンウイスキーの種類についてお話してまいります。
 
カナディアンウイスキーは、トウモロコシなどを原料にしたクセのない「ベースウイスキー」と、大麦やライ麦等の麦類を原料にしてフレーバーを加えて癖のある味わいを出している「フレーバリングウイスキー」をブレンドして作る「ブレンデッドウイスキー」がほとんどです。
 
世界5大ウイスキーの中で一番風味が押さえられた飲みやすいウイスキーであるといわれていますので、これからウイスキーを飲んでみようという方にもおすすめのウイスキーです。
 
特殊な例として、1930年代に造られたホワイトカナディアンというウイスキーがございます。
 
このウイスキーは世界初の無色透明なウイスキーとして知られており、製造工程で4回の蒸溜と3回の活性炭を使った濾過による脱色を行っています。
 
つまり、このウイスキーはきちんと樽での熟成を行った後に液体が無色透明になるように造られたウイスキーなのです。世界的に見ても特殊なウイスキーなのだとかwink
 
ちなみに、1991年からカナダでもシングルモルトウイスキーがグレノラ蒸溜所にて造られるようになりましたが、カナダの中では異色の存在となっています。
 

おすすめのカナディアンウイスキーのご紹介

 
最後に、おすすめのカナディアンウイスキーをいくつかご紹介させていただきます。日本の輸入はまだまだ少ないですが、お気に入りの一本が見つかれば幸いです。
 
・カナディアンウイスキー カナディアンクラブ 20年
カナディアンクラブ 20年.jpg

かんてい局つくば店 買取金額 ¥3,500-

※2020年8月6日現在の金額になります。市場の動向等により金額が上下する場合がございます。

まずご紹介するのは、長い歴史を持つ「カナディアンクラブ」の20年です。カナディアンクラブは、禁酒法制定以前からアメリカ合衆国に輸出していて、すでに確固たる地位を築いていた古株的なウイスキーです。
 
ベースウイスキーとフレーバリングウイスキーを熟成前からブレンドする「プレ・ブレンディング」という手法により、より二つのウイスキーの味がなじんでまろやかになっております。
カナディアンウイスキーは熟成年数が3~5年と短い場合が多い中で、今回のカナディアンクラブは良質なオーク樽で20年以上熟成された古酒になります。スモモやリンゴのような芳醇な香りとクリーミーで滑らかな飲み口は、まさにカナディアンウイスキーの最高峰と言えますhappy02
 
・カナディアンウイスキー クラウンローヤル
クラウンローヤル.jpg

かんてい局つくば店 買取金額 ¥800-

※2020年8月6日現在の金額になります。市場の動向等により金額が上下する場合がございます。

続いてご紹介しますのは、日本でも知名度の高いカナディアンウイスキーであるクラウンローヤルです。
1939年にイギリス国王として初めてカナダを訪問したジョージ6世への献上酒として誕生しました。50種類もの原酒をブレンドして作られており、芳醇な香りとまろやかな口あたりを特徴としており、プレゼントとしても人気があります。
 
・カナディアンウイスキー アルバータ プレミアム
アルバータ プレミアム.jpg

かんてい局つくば店 買取金額 ¥1,000-

※2020年8月6日現在の金額になります。市場の動向等により金額が上下する場合がございます。

最後にご紹介するのは、良質なライ麦の産地として有名なアメリカの国境近くのアルバータ州の蒸溜所で造られており、カナダでも珍しいライ麦100%で造られたウイスキー、「アルバータ」です。
 
ウイスキーのガイドブックの中では「カナダの至宝」とも称されており、軽快な飲み口にバニラやフルーツを感じさせるリッチな香味を楽しめる一本です。
 
以上、カナディアンウイスキーのおすすめをご紹介させていただきました。気になるお品物は見つけられたでしょうか?
 
 
いかがでしょうか?
 
今回は世界5大ウイスキーの一つであるカナディアンウイスキーの歴史や特徴についてお話しさせていただきましたが、少しでも興味を持っていただければ幸いです。
 
そんな魅力あふれるカナディアンウイスキーの買取を、かんてい局つくば店では積極的に買取を行っておりますsign01

もしお手元にカナディアンウイスキーをお持ちで、買取してもらおうか悩んでいるお客様がいらっしゃれば、是非かんてい局つくば店までご来店下さいsign01

高価買取させていただきますsign01

お客様のご来店を、かんてい局つくば店スタッフ一同、心よりお待ちしておりますsign03

※茨城県のお店紹介サイト
 
※全国ショップ口コミサイト
 
※全国職業別電話帳
 

※つくば市時計修理店舗一覧

 
【郵便番号】〒305-0035
【住所】茨城県つくば市松代1-9-2
【電話】029-879-7700
【駐車場台数】40台
【営業時間】10:00~20:00
【定休日】毎月 第2木曜日
【セール日】毎月7・17・27日 七のつく日は「質の日」!
     (販売5%OFF 買取・質預かり5%UP)

アイリッシュウイスキーの買取について | かんてい局つくば店

2020年8月13日 [スタッフブログ]

アイリッシュウイスキーの買取について|質屋かんてい局つくば店

こんにちは、かんてい局つくば店です。

 

今回は世界5大ウイスキーの一つで、かつては世界のウイスキー市場を牛耳っていたアイリッシュウイスキーについてお話しさせていただきます。

スコッチウイスキー並みの歴史を持ち、かつては世界の市場の60%以上を占めていたアイリッシュウイスキーの歴史や特徴、おすすめを伝えさせていただきますので、興味を持っていただければ幸いです。

 

そんな魅力あふれるアイリッシュウイスキーを、かんてい局つくば店では積極的に買取を行っております。

お手元のアイリッシュウイスキーを買取してもらおうか悩んでいるお客様がいらっしゃれば、是非かんてい局つくば店までご来店ください。

 

お店の場所はココ!↓

 
茨城県最大の質屋かんてい局つくば店
 
※つくば市松代の交差点からすぐ!ステーキのあさくまさんのすぐ近くに御座います☆
 

shineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshine

 

アイリッシュウイスキーとは

 

まずはアイリッシュウイスキーとは何かということからお話いたします。

 

アイリッシュウイスキーとは、最初でも記載しましたが、世界5大ウイスキーに位置づけられ、名前が示す通り、アイルランドで生まれ製造されているウイスキーになります。

今現在、アイルランド島にはアイルランド共和国と北アイルランドの2つの国がありますが、どちらの国で造られてもアイリッシュウイスキーになります。

 

アイリッシュウイスキーの定義

スコッチウイスキーやカナディアンウイスキーと同様に、アイリッシュウイスキーもそれと名乗るために必要な定義がしっかりと存在しております。

アイルランド共和国で1980年に制定されたアイリッシュウイスキー法では、「穀物類を原料とする」、「麦芽に含まれる酵素により糖化し、酵母の働きで更に発酵させている」、蒸留時にアルコール度数は94.8度以下である」、「木製の樽に詰める」、「アイルランド共和国、もしくは北アイルランドの倉庫で3年以上熟成させる」の5つを満たしているものをアイリッシュウイスキーであるとしています。他のウイスキーと同様に厳しい条件を設けて、品質を下げないようにしているんですねwink

アイリッシュウイスキーの歴史

アイリッシュウイスキーは、ヨーロッパの中でも古い蒸溜飲料として考えられており、アイリッシュウイスキーとスコッチウイスキーのどちらがより古いのかについては、まだまだ議論の決着がついておりません。

アイルランドにあるオールド・プッシュミルズ蒸溜所は、当時の君主であったジェームズ1世から1608年に免許を賜り、世界最古の蒸溜所として稼働したというお話しもございますが、実際に実在していたかは不確定であり、実際に操業が確認出来たのは1784年という1世紀も後の話でした。

18世紀にはいると、アイリッシュウイスキーの評価は世界的に上昇し、イングランドやロシアの著名人の称賛を受けました。人気の上昇を受けて、20世紀に入るまでにアイルランドでは多くの蒸溜所が創業しました。

具体的な数字では、18世紀には小規模の蒸溜所が2000ほど乱立していましたが、19世紀には統廃合を繰り返して約160に、20世紀直前には28の蒸溜所が稼働していたそうです。

20世紀に入っても、アイリッシュウイスキーは人気を高め続け、一時は世界のウイスキー市場のシェアの6割を占めていましたが、思わぬところで躓くことになりますcrying

まず、1919年に主要な取引先であるアメリカ合衆国で禁酒法が実施されたために、それまでよりも生産規模を縮小せざるを得なくなりました。生産規模が縮小されれば当然、多くの蒸溜所が閉鎖に追い込まれ、更に生産が落ち込むという悪循環が起きていきます。また、この時に代わりに台頭したのがカナディアンウイスキーでした。

次に、同時期にアイルランド内で内戦も起こってしまい、国内の経済力も下がっていくに従い、更に蒸溜所が閉鎖していきました。内戦後にアイルランドはイングランドからの独立を果たしますが、独立の報復としてイングランドとその植民地でアイリッシュウイスキーの輸入を停止される事態に陥ってしまいますcoldsweats02

極めつけは第二次世界大戦時のことでした。アイルランドは中立の立場を取りましたが、その際にアイリッシュウイスキーの輸出を制限したのです。自国内の供給を確保するための手段でしたが、結果的には仇となりました。戦場のアメリカ兵には代わりにスコッチウイスキーが届けられ、アメリカ兵がその味を気に入ってしまったのですcrying

その影響は戦後も続き、アイリッシュウイスキーは戦前に持っていたアメリカ市場の優位性を、スコッチウイスキーやカナディアンウイスキーに明け渡す結果となりましたweep

1950年代に入ってもアイリッシュウイスキーの凋落は続いており、蒸溜所の閉鎖や統合が相次いでいましたが、明るいニュースもありましたsun

アイルランドの空港でカクテルのアイリッシュコーヒーが空港の利用者に好評をもらい、世界中に広まる形となりました。これによりアイリッシュウイスキーは需要を伸ばしますが、このカクテルの特性上、コーヒーを美味しく飲むためのお酒というあまり良くない評判も受けるようになりました。

この状況を立て直すために、1966年にライバル同士の企業の3社が合併し、1971年にはさらに1社が加わってIDG(アイリッシュ・ディスティラーズ・グループ)という1大グループを形成しましたhappy02

1980年には蒸溜所が2つにまで減りますが、1987年に国の施策によりクーリー蒸溜所が設立されました。その後、閉鎖されていた蒸溜所が再開するなど、今現在で30の蒸溜所が操業しています。

また、アイリッシュウイスキーの特徴ある味わいが世界的にも見直され、北米の販売量を毎年20%以上伸ばしており、今後が注目されていますheart01

以上、簡単にではありますがアイリッシュウイスキーの歴史についてお話しさせていただきました。長い歴史の中でまた評価をされるのは非常に大変な努力をされたのだなと感じられましたcoldsweats02

おすすめのアイリッシュウイスキーのご紹介

ここからは、アイリッシュウイスキーの中でオススメをご紹介させていただきます。お気に入りの一本が見つかれば幸いです。

・ジェムソン 12年 アイリッシュウイスキー

ジェムソン 12年.jpg

かんてい局つくば店 買取金額 ¥2,000-

※2020年8月8日現在の金額になります。市場の動向等により金額が上下する場合がございます。

アイリッシュウイスキーの銘柄を思い浮かべて、一番最初に名前が挙がるのが「ジェムソン」でしょう。18世紀後半、アイリッシュウイスキーが絶盛期を迎えていたころから、3回蒸溜させることで生まれる滑らかな口あたりで世界的に人気を誇っていた銘柄です。

その後の停滞期で造っていた蒸溜所は停止しましたが、「ジェンソン」という銘柄は残り続け、現代に至っています。

 

・ブッシュミルズ アイリッシュウイスキー

ブッシュミルズ.jpg

かんてい局つくば店 買取金額 ¥1,000-

※2020年8月8日現在の金額になります。市場の動向等により金額が上下する場合がございます。

上記のジェムソンと並んで、アイリッシュウイスキーの代表的な銘柄になります。

このウイスキーは、味だけでなく製造元の蒸溜所の歴史が有名です。アイルランド最古の蒸溜所であるブッシュミルズ蒸溜所が衰退期を乗り越えながら、昔と変わらぬ製法で製造を続けている逸品です。

 

・カマネラ アイリッシュウイスキー

カマネラ オリジナル.jpg

かんてい局つくば店 買取金額 ¥1,500-

※2020年8月8日現在の金額になります。市場の動向等により金額が上下する場合がございます。

最後にご紹介させていただくのは、アイリッシュウイスキーの中では異色な存在である「カマネラ」という銘柄です。

通常のアイリッシュウイスキーは、スコッチウイスキーのようにピートを用いませんが、この「カマネラ」の語源であるカマネラ高地は、何とアイルランドで有数のピートの採掘地なのだとか。

この地の利を生かしてできたのがこちらの「カマネラ」です。フレッシュかつフルーティな香りと味わいで、今もファンをつくり続けています。

以上、アイリッシュウイスキーのおすすめのご紹介をさせていただきました。気になる一本は見つけられたでしょうか?

 

いかがでしょうか?

ここまで世界五大ウイスキーの一つであるアイリッシュウイスキーの歴史や定義等についてお話しさせていただきましたが、少しでもアイリッシュウイスキーに興味を持っていただければ幸いです。

そんな魅力あふれるアイリッシュウイスキーの買取を、かんてい局つくば店では積極的に買取を行っておりますsign01

もしお手元にアイリッシュウイスキーをお持ちで、買取してもらおうか悩んでいるお客様がいらっしゃれば、是非かんてい局つくば店までご来店下さいsign01

高価買取させていただきますsign01

お客様のご来店を、かんてい局つくば店スタッフ一同、心よりお待ちしておりますsign03

 

質屋かんてい局つくば店 [つくば市松代/リサイクル]【いばナビ】

※茨城県のお店紹介サイト
 
※全国ショップ口コミサイト
 
※全国職業別電話帳
 

※つくば市時計修理店舗一覧

 
【郵便番号】〒305-0035
【住所】茨城県つくば市松代1-9-2
【電話】029-879-7700
【駐車場台数】40台
【営業時間】10:00~20:00
【定休日】毎月 第2木曜日
【セール日】毎月7・17・27日 七のつく日は「質の日」!
     (販売5%OFF 買取・質預かり5%UP)

ウェッジウッドの買取について | かんてい局つくば店

2020年8月12日 [スタッフブログ]

ウェッジウッドの買取について | かんてい局つくば店

 

こんにちは(^^♪ かんてい局つくば店です。

みなさんはウェッジウッドというブランドをご存知でしょうか?

高級食器メーカーとしてその名を聞いたことがある方も多いかと思います。世界でも知名度の高い歴史と伝統のあるブランドです。

紅茶好きの方や西洋のアンティークにお詳しい方のみならず、その魅力や特徴についてぜひ知っていただきたい♪

高級食器というと女性ならば一揃えは持っていたいと憧れのおしなものですよね♪

ブランド食器はプレゼントやお祝いにと喜ばれるおしなものでもあります。選ぶ際もしっかりとポイントを押さえておきたいものです♪

本日はウェッジウッドというブランドについてご紹介させていただきます♪この機会にぜひ一緒に見識を広めてまいりましょう♪

 

お店の場所はココ!↓

 
茨城県最大の質屋かんてい局つくば店
 
※つくば市松代の交差点からすぐ!ステーキのあさくまさんのすぐ近くに御座います☆
 

shineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshine

 

高級食器のブランドとして有名なウェッジウッド。贈り物やおもてなし用にとっておきの食器として選ばれることの多い高級食器メーカーです。

日本でもかなり有名ではありますので、一度は目にしたことがあるかもしれません。

高級ホテルやレストランで使われることも多く、特にティーカップやソーサーのティーウェアは可憐で上品なこともあり人気があります。

それでは、まずウェッジウッドの歴史からご紹介してまいります(^^♪

 

ウェッジウッドの歴史

 

ウェッジウッドは1759年に設立されたイギリスの陶磁器メーカーです。世界最大級のメーカーです。

主に高級食器の製造と販売をしており、贈り物やおもてなし用にとっておきの食器として選ばれることが多いブランドです。

創設者はジョサイア・ウェッジウッド、「英国陶工の父」とも称賛されています。

1730年にイギリススタッフォードシャ―において製陶業の家系で陶工トーマスとメアリー・ウェッジウッドの末っ子13子として生まれました。

スタッフォードシャーは良質な粘土と石炭が産出される土地で陶工の多い地域です。ジョサイアは早くに父トーマスを亡くし、9歳から兄が受け継いだ工房で陶工見習いを始めます。

12歳の時には病気を患い右足に後遺症の残る障害を背負うことになりますが、14歳の時には本格的に陶工として修行を始めます。

19歳になったジョサイアは、修行を終えその時すでに優秀な技術者・研究者として知られていました。

22歳の若さでジョン・ハンソンとトーマス・オルダースともに「ハンソン&オルダース」を設立し経営に携わることになります。

その2年後イギリスで最も偉大な陶工の称号である「マスターポッター」を持つトーマス・ウィルドンの共同経営者となりビジネスの習得、さらに新しい釉薬など多数の研究を行います。

ジョサイアの言葉として「私たちを取り巻く大地は限りなく広がっている、良い土地は豊富にあり、労を惜しまずに努力するものにはその苦労に報いるに充分な恵みがある」とあります。

ジョサイアは研究へ惜しみなく力を注ぎ、のちのウェッジウッドの繁栄とつながる功績をのこします。その研究こそが事業の礎となり現代まで継承されているのです。

1759年、29歳の時に独立をはたします。「ウェッジウッド社」のはじまりです。同年にはカリフラワーを模したカリフラワーウェア焼成に成功します。

リアルで可愛らしいデザインのティーポットやカップは魅力に溢れています。その後ビジネスパートナーとなるトーマス・ベントレーと出会い、ウェッジウッドの礎を築いていきます。

その後も革新的と言われる電動ろくろを取り入れたりと、低価格な実用品を大量生産を実現します。

産業革命の時代新技術・運送コストの削減が盛んになり多くの製造業が安価・大量生産を主流としていきます。

その中、ウェッジウッドは他社よりも高い価格帯での販売を主流とし差別化を行います。デザインやイメージと大切にし、高級品としてデザインの向上、品質の向上に努めます。

結婚を機に女性の嗜好、女性目線での作品作りを大切するようになっていきます。愛妻家でもあったジョサイアは、製品開発にあたって妻サラのアドバイスを必ず聞いていました。

どんな些細な作品においてもサラの賛同があって完成したと言われています。

35歳になった時、シャーロット王妃から注文が入り、ティーサーヴィスを献上することとなりました。

英国王室御用達の陶工として認められ、エナメル加工されたクリーム色の陶器を「クイーンズウェア」と命名することを許されました。

1766年に「Potter to Her Majesty 女王陛下の陶工」を拝命しました。

このことによってウェッジウッドの名前は各国の貴族にも知れ渡るようになり注文が相次ぐようになったのです。

実業家としても才能のあったジョサイアは、ショールームをオープンしたりカタログを作るなど商品の魅力を伝える試みに挑戦します。

またパートナーのベントレーは各国の王侯貴族などにもアドバイザーとして関わっており、あらゆる要望に応え尽力してたこともありウェッジウッドは王室から庇護を受けるようになります。

また流行や情報を取り入れ商品開発に努めます。その後も愛陶家として知られるロシアの女帝エカテリーナⅡ世からディナーセットの注文を受けます。

ジョサイアは、のちに世界三大ディナーセットとして有名になる「フロッグサービス」を献上します。現在はロシアのエルミタージュ美術館に保管されています。

その後も実験・研究を重ね完成させたオリジナル素地「ジャスパー」を発表。施された精緻なレリーフは食器のみならずジュエリーとしても人気を博しました。

60歳の時、ジャスパーの技法を用いて「ポーランドの壺」が完成します。ジョサイアの集大成ともいえるこの作品は、ウェッジウッドの象徴的アイコンとなりました。

現在も続くバックスタンプ(商品の裏のブランド印)のロゴとして長きに渡って愛されています。

 

創設者のジョサイアの跡を継いだのは次男のジョサイアⅡ世です。彼はエルトリア工場においてボーンチャイナを完成させました。

いまではウェッジウッドと言えばボーンチャイナと言われるほどです。その製法は牛の骨灰を土に混ぜることによって一般的な磁器よりも強度が上がります。

乳白色の温かみのある下地には美しい絵や模様刷り込むことを可能にしました。

現在でも人気のあるワイルドストロベリーはこの製法によって作られています。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Live on the Wild Strawberry side. ⁠ ⁠ ⁠ ⁠ ⁠ #welcometowedgwood #WhiteFolia #WildStrawberry

Welcome to Wedgwood(@wedgwood)がシェアした投稿 -

 

ウェッジウッドの代表作

 

●ワイルドストロベリー

 ウェッジウッドを代表する絵柄でウェッジウッドのアイコン的存在です。可愛らしい絵柄は女性へのプレゼントとしても大変喜ばれます。

●フロレンティーン 

 19世紀から続く歴史あるシリーズです。繊細で複雑なデザインはギリシャ神話をモチーフにしています。

●ペオニア ブラッシュ

 ピオニー(芍薬)をモチーフとした大胆なデザインとカラーはどこかオリエンタルな雰囲気を感じる華やかで美しいシリーズです。

●クイーンズウェア

 シャーロット王妃を魅了したクイーンウェアはシンプルなデザインで使い勝手が良く結婚のお祝いなど贈り物としても最適です。

●コロンビア

 ウェッジウッドの高級ラインです。二匹のグリフィンと薔薇が描かれているのが特徴です。

●ユーランダーパウダーパウダー

 まるで宝石を思わせるような気品高いシリーズです。特にピンクは出回りも少ない為希少と言われております。

●ジャスパーウェア

 ウェッジウッドが生み出したオリジナル素地のシリーズです。表面に艶がないマットな素材で白い浮彫のレリーフが特徴的です。

●ピーターラビット

 世界中で一番あ愛されているピーターラビットはウェッジウッドのなかでも人気が高くロングセラーとなっています。廃盤のシリーズも人気があるため中古市場でも人気のお品物です。

 

ウェッジウッドは世界の王侯貴族に愛され、2009年には創業250周年を迎えています。テーブルウェアの他にジュエリーやインテリア雑貨まで生活を彩る提案・商品を扱っています。

 

では実際にかんてい局つくば店でお買取りした商品をご紹介させていただきます。

ウェッジ1.png

フロレンティーン プレート(ピンク)

かんてい局つくば店 買取金額 ¥7,000-

※2020年8月12日現在の金額になります。市場の動向やお品物の状態により金額が上下する場合がございます。

 

ウェッジ3.png

ジャスパープレート 2枚セット

かんてい局つくば店 買取金額 ¥3,000-

※2020年8月12日現在の金額になります。市場の動向やお品物の状態により金額が上下する場合がございます。

 

ウェッジ2.png

フロレンティーン 湯呑5客セット

かんてい局つくば店 買取金額 ¥8,500-

※2020年8月12日現在の金額になります。市場の動向やお品物の状態により金額が上下する場合がございます。

 

ウェッジウッドをはじめとした世界でも有名な陶器・食器ブランドはそれぞれに個性や歴史背景も違い魅力的なものです。

贈答品やコレクションとしても人気のお品物であり、贈られると喜ばれ、贈るほうも選ぶ楽しさがあります。

しかし生活スタイルの変化や引っ越しなどによって行き場に困ってしまうこともあるかと思います。

そんな時は一度お買取りの査定に出してみてはいかがでしょうか?

未使用品でも長い間しまっておいたり飾っておいたものですと汚れが付着・固着し取れない汚れとなってしまうこともあります。

せっかくの美しい食器ですので、メンテナンスしていただくと比較的高くお買取りも可能となります。

かんてい局つくば店ではブランド食器だけでなくノーブランドでも、また骨とう品や生活雑貨までお買取りしています。

 

Nikonの買取について | かんてい局つくば店

2020年8月11日 [スタッフブログ]

Nikonの買取について|質屋かんてい局つくば店

こんにちは、かんてい局つくば店です。

今回は、日本が世界に誇る一眼レフメーカーからNikonについてお話ししてまいります。

Nikonが今まで辿ってきた歴史や今発売している中でおすすめのラインナップをご紹介させていただきますので、興味を持っていただければ幸いです。

 

そんな魅力あふれるNikonの一眼レフを、かんてい局つくば店では積極的に買取を行っております。

お手元のNikonの一眼レフを買取してもらおうか悩んでいるお客様がいらっしゃれば、是非かんてい局つくば店までご来店ください。

 

お店の場所はココ!↓

 
茨城県最大の質屋かんてい局つくば店
 
※つくば市松代の交差点からすぐ!ステーキのあさくまさんのすぐ近くに御座います☆
 

shineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshine

 

Nikonの歴史

Nikonは正式名称は株式会社ニコンといい、日本の光学機器メーカーです。主にカメラ、デジカメ、双眼鏡や顕微鏡等の光学関連、いわばレンズを使った製品の開発と製造、販売を行っているメーカーで、特にカメラメーカーとして確固たる地位を築いております。

Nikonの創業

Nikonの創業は1917年7月でした。当時は軍隊がありましたので、光学兵器の国産化を目的とした会社を立ち上げようという動きがあり、東京計器製作所光学部と岩城硝子製造所の反射鏡部門を統合させ、「日本光学工業株式会社」が創業されました。この会社が後のNikonとなりますwink

ちなみに、この時に会社創業の為の出資を行ったのが岩崎小弥太という人物でしたが、何とこの方、三菱財閥の4代目総帥で、三菱経済研究所や東洋フィルハーモニー交響楽団の設立のための助成を行ったことでも有名ですhappy01

三菱財閥の総帥からの出資によって出来た会社であれば、社名に「三菱」が付いても不思議ではないのですが、この時の出資は、岩崎氏のポケットマネーからされたそうなので付かなかったとのことです。

個人的な資金で会社を立ち上げるとは今の時代では考えられないですが、当時は資金を持っている方が積極的に産業関係に投資しておりました。

Nikonの発展

会社が設立された事情は、第一次世界大戦の最中で敵国であったドイツから双眼鏡等の光学部品の輸入が無くなってしまい、三菱財閥が光学部品の国産化を行うためでした。

その後、日本海軍向けの潜望鏡や爆撃機向けの爆撃照準器といった様々な軍需用の光学製品を製造し発展し続けました。その結果、最盛期になると全国で20ヶ所に工場を持ち、従業員の総数が2万5千人と日本有数の軍需企業にまで上り詰めましたhappy02

しかし、Nikonは1945年の終戦によって大きく方向転換せざるを得なくなりますwobbly敗戦により日本軍が無くなってしまったため、軍需という非常に大きな顧客を失ってしまったのですcrying

ここで、当時の社長であった斯波孝四郎氏は大きな決断をします。先程紹介した2万5千人の従業員の内、実に7割の人数のリストラを断行したのです。これにより、Nikonの事業は大幅に縮小されることになりますが、この大リストラを行ったことで巨大軍需企業から小さな民需企業へのスムーズな移行をすることが出来たのですconfidentまた、この頃に戦前から研究を行っていた「ニッコールレンズ」の製造再開も行われましたhappy01

1950年になると、Nikonに大きなチャンスが訪れます。朝鮮戦争の勃発です。この時に従軍したアメリカ兵が、「ニッコールレンズ」を使用するときれいな写真を撮影出来ると非常に高い評価をし、アメリカの雑誌である「LIFE」への紹介や従軍兵同士の口コミで評判が世界的に広まることになったのです。

これをきっかけに、Nikonは1950年代を通じてニッコールレンズをアメリカに輸出する体制を整備し、製造部門もレンズが必要になるカメラの製造に参入することで世界的なカメラメーカーとして発展していくことになりますhappy02

この時、多くの日本企業が一般向けの価格帯の商品を発表する中、Nikonはニッコールレンズの価値を生かして価格帯の高い高級カメラの発表を行い、1960年代には高価格帯でのシェアの獲得に成功しましたscissors

1970年代になると、ニコンは世界有数のカメラメーカーにまで発展しました。1950年代には国内で50社ほどあり群雄割拠な状態であった中で、Nikonはトップメーカーのままであり続けたのです。「ニコン神話」としても伝えられています。

その後のNikon

1980年代に入ると、好調だったNikonの発展に陰りが見られるようになります。世界的に見てカメラの普及が一段落し、成長が鈍化するようになっていきました。キヤノンやオリンパスなどの競合他メーカーは、他の分野に本格的に投資を行っていったのに対し、カメラに依存していたNikonは成長の鈍化が著しくなり問題視されるようになりましたgawk

このような中、Nikonは半導体を製造する装置の研究を開始し、1980年に半導体製造の露光装置である「NSR-1010G」を発売しました。当時では、「人類が作る最も精密な機械」として称賛されるくらいの精度を誇っていました。1980年代から1990年代にかけては、Nikonからこの装置を東芝、NEC、富士通といった日本の半導体メーカーに販売することで日本の半導体産業の発展に寄与しました。

結果として、Nikonは1994年に世界の60%のシェアを取ることに成功し、カメラ以外の事業を育てることに成功しました。しかし、2000年以降は海外メーカーがシェアを拡充し、2010年代にはそのメーカーが世界シェアの80%を確保しNikonを圧倒してしまいます。Nikonは従来からの日本メーカー頼みだったのに対し、海外メーカーはアメリカや韓国等の新興メーカーを取り込むことで成長を続けており、これによりNikonの半導体事業は頓挫してしまいますcrying

2017年にはリストラも行われ、これからの動きに注目が集まっています。

以上、簡単ではありますがNikonの歴史についてお話しさせていただきました。

おすすめのNikonのカメラのご紹介

最後に、今発売されている中でおすすめのNikonの一眼レフのご紹介をさせていただきます。お気に入りの一台が見つかれば幸いです。

・Nikon D3500 ダブルズームキット

D3500.jpg

かんてい局つくば店 買取金額 ¥28,000-

※2020年8月11日現在の金額になります。市場の動向等により金額が上下する場合がございます。

今まで一眼レフを使ったことがない方が、初めて一眼レフを選ぶときに是非選んでいただきたいエントリーモデルになります。一眼レフは重いというイメージがあるかもしれませんが、持ちやすく握りやすいグリップもあるため非常に持ちやすくなっています。ピントの合わせも非常に早く、子どもたちの一瞬一瞬をすぐに切り取ってくれます。レンズが2つ付属しているダブルズームキットであれば、標準から望遠まで幅広い撮影が可能です。

・Nikon D5600 ダブルズームキット

D5600 W.jpg

かんてい局つくば店 買取金額 ¥42,000-

※2020年8月11日現在の金額になります。市場の動向等により金額が上下する場合がございます。

一眼レフで撮った写真をネットでシェアしたいお客様にとって最適なカメラであるといえます。一眼レフで撮影するとすぐにスマホに自動転送してくれるアプリに対応しているので、撮った写真をスマホですぐにアップすることも出来ます。また、スマホでリモート撮影したりできるなどいろいろと楽しめる機能が入っております。こちらにもダブルズームキットがあり、幅広い撮影が可能です。

・Nikon D7500 18-140レンズキット

D7500 W.jpg

かんてい局つくば店 買取金額 ¥50,000-

※2020年8月11日現在の金額になります。市場の動向等により金額が上下する場合がございます。

エントリーモデルでは物足りなくなってしまった方なら、是非ご購入の候補に入れていただきたいカメラです。上位モデルであるD500の画質と性能を軽量かつ薄型ボディーに凝縮しており、高性能かつコンパクトを実現しております。秒間8コマの高速連写で動いている被写体でもきっちりと捉えます。タッチシャッター等にも対応する3.2型画像モニターも搭載しており、思うがままにシャッターを切る事が出来ます。 

以上、Nikonのおすすめの一眼レフのご紹介をさせていただきました。お気に入りの一台は見つかりましたでしょうか?

 

いかがでしょうか?

ここまでNikonの歴史とおすすめの一眼レフのご紹介をさせていただきましたが、少しでも興味を持っていただければ幸いです。

そんな魅力あふれるNikonの一眼レフの買取を、かんてい局つくば店では積極的に買取を行っておりますsign01

もしお手元にNikonの一眼レフをお持ちで、買取してもらおうか悩んでいるお客様がいらっしゃれば、是非かんてい局つくば店までご来店下さいsign01

高価買取させていただきますsign01

お客様のご来店を、かんてい局つくば店スタッフ一同、心よりお待ちしておりますsign03

 

 

 

質屋かんてい局つくば店 [つくば市松代/リサイクル]【いばナビ】
※茨城県のお店紹介サイト
 
※全国ショップ口コミサイト
 
※全国職業別電話帳
 

※つくば市時計修理店舗一覧

 
【郵便番号】〒305-0035
【住所】茨城県つくば市松代1-9-2
【電話】029-879-7700
【駐車場台数】40台
【営業時間】10:00~20:00
【定休日】毎月 第2木曜日
【セール日】毎月7・17・27日 七のつく日は「質の日」!
     (販売5%OFF 買取・質預かり5%UP)

ジャパニーズウイスキーの買取について | かんてい局つくば店

2020年8月10日 [スタッフブログ]

ジャパニーズウイスキーの買取について|質屋かんてい局つくば店

こんにちは、かんてい局つくば店です。

 

今回は世界5大ウイスキーの一つで、はじまりは5大ウイスキーの中で最も新しいですが、人気は他の5大ウイスキーに

引けを取っていないジャパニーズウイスキーについてお話しさせていただきます。

ジャパニーズウイスキーの歴史や特徴、おすすめの銘柄をご紹介させていただきますので、

興味を持っていただければ幸いです。

 

そんな魅力あふれるジャパニーズウイスキーを、かんてい局つくば店では積極的に買取を行っております。

お手元のジャパニーズウイスキーを買取してもらおうか悩んでいるお客様がいらっしゃれば、是非かんてい局つくば店までご来店ください。

 

お店の場所はココ!↓

 
茨城県最大の質屋かんてい局つくば店
 
※つくば市松代の交差点からすぐ!ステーキのあさくまさんのすぐ近くに御座います☆
 

shineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshine

 

ジャパニーズウイスキーとは

まずは、ジャパニーズウイスキーとは何かについてお話ししてまいります。

ジャパニーズウイスキーの定義

これまで他の世界5大ウイスキーについてお話ししてきましたが、どのウイスキーも国や地域の法律で厳密に定義が決められており、その定義に従って製造されないとそのウイスキーと名乗ることが出来なくなっておりますが、ジャパニーズウイスキーに関してはその限りではございません。

理由としては、日本の法律においてジャパニーズウイスキーとは、一般的に日本国内で造られる、酒税法上のウイスキーの定義を満たしている蒸留酒という位置づけになっているからです。

日本では、ウイスキーと名乗るためには10%以上の穀物由来のウイスキー原酒を使用していればよいとされており、熟成年数でもスコッチウイスキーは最低3年、バーボンが最低2年が義務化されているのに対し、日本では熟成年数の規定がありません。そのため、諸外国ではウイスキーと名乗れなくでも日本ではウイスキーと名乗ることができ、実際に安い価格帯のウイスキーで顕著に見られます。

また、日本ではウイスキーの産地やラベル表記にも厳密な規約が無いため、仮に日本国内で蒸留しないで工場に運び、そこで貯蔵、ブレンド、瓶詰めをしただけでも「ジャパニーズウイスキー」表記で出荷させることが出来てしまいます。諸外国の厳密さと比べるとかなり甘い規定であると言わざるを得ませんねcoldsweats02

このような状況を踏まえ、日本でもより詳細にジャパニーズウイスキーを定義しようとする動きが出始めました。2019年に東京ウイスキー&スピリッツコンペティションが、出展品のみにではありますが、「日本国内において麹を除いた大麦麦芽や天然由来の酵素で穀物を糖化し発酵させ」、「アルコール度数95%未満で蒸留」、「木製の樽か容器で2年以上熟成させ」、「作業国を問わずアルコール度数40%以上でブレンドして瓶詰めしたもの(カラメル色素E150aによる着色はOK)」を「ジャパニーズウイスキーとして定義しました。熟成が2年未満のものは「ジャパニーズニューメイクウイスキー」と別のものとして定義し、上記の「ジャパニーズウイスキー」と外国産ウイスキーを日本国内でブレンドし、アルコール度数40%以上で瓶詰めしたものを「ジャパンメイドウイスキー」として「ジャパニーズウイスキー」と分けて定義をしましたdiamond

以上、ジャパニーズウイスキーの定義についてお話いたしました。他の国に比べずいぶんとあいまいなウイスキーだったんですねcoldsweats01

ジャパニーズウイスキーの特徴と種類

他の5大ウイスキーと同様にジャパニーズウイスキーにも種類がございます。モルトウイスキー、グレーンウイスキー、ブレンデッドウイスキーの3種類があり、主流を占めているのはブレンデッドウイスキーです。

また、ジャパニーズウイスキーは、スコッチウイスキーを手本として出発しながら、スコッチウイスキーの特徴でもあるスモーキーフレーバーを苦手とする日本人が多い為、日本人に合わせて風味を抑え、軽い口当たりに仕上がっております。

ジャパニーズウイスキーの特徴としては、原酒の熟成に使用する樽の素材とブレンデッドウイスキーの造り方が挙げられます。

原酒の熟成に使用する樽の素材でミズナラを使用するのは、実はジャパニーズウイスキーだけなのです。ミズナラの樽を使用するとココナッツのような香りがお酒に帯び、長い年月が経過すると伽羅や白檀とも形容されるような芳香を出すようになります。しかし、ミズナラは他の素材に比べ液漏れする可能性が高く、最近はコナラ等の素材が使われる場合が多くなっています。

日本でのブレンデッドウイスキーの造り方は、自分の会社が所有する複数の蒸溜所で造りだした複数の原酒を組み合わせる方法を取っています。対して諸外国の場合は、複数の蒸溜所からそれぞれ原酒を取り寄せてウイスキーのブレンドを行っています。この場合、海外の蒸溜所は基本的に一つの蒸溜所に一つのモルトが一般的の為、ある銘柄をブレンドするのにモルトの売買を行って原酒を集めることも普通に行われているのだそうです。

対して、日本のやり方では本来奥深い味わいを生み出すための原酒の種類をカバーしきれない場合があり、国内での成功を妨げていた時期もありました。しかし、最近の蒸溜所は生産する原酒の種類を非常に多く増やして奥深い風味を出せるようになり、それに従いジャパニーズウイスキーは世界的評価を高めていくことになりますsun

ちなみに、日本ではウイスキーを飲みながら食事をしたり、お湯割りや水割りで飲んだりされる方も多いですが、実は日本でだけ行われているのだそうです。また、バー等で見られるウイスキーをボトルで頼んでキープしてもらうやり方も日本独自のやり方です。日本なりにウイスキーを楽しむ文化が根付いているということなんですねshine

以上、ジャパニーズウイスキーの種類と特徴についてお話しさせていただきました。日本の蒸溜所の原酒の造り方は、海外から見るとかなり特殊だったんですねhappy02

おすすめのジャパニーズウイスキーのご紹介

最後に、おすすめのジャパニーズウイスキーの銘柄のご紹介をさせていただきます。お気に入りの一本が見つかれば幸いです。

・ジャパニーズウイスキー 山崎 12年

山崎12年 2.jpg

かんてい局つくば店 買取金額 ¥9,000-

※2020年8月10日現在の金額になります。市場の動向等により金額が上下する場合がございます。

言わずと知れたジャパニーズウイスキーの代表格です。

日本最古の蒸留所である山崎蒸溜所で育まれた、ミズナラ樽で貯蔵されたモルトと革新のワイン樽で貯蔵されたモルトを中心にした山崎モルトを、マスターブレンダーがしっかりとブレンドを行ったことで柔らかく華やかな香りと滑らかな味わいを実現させました。

どの飲み方でもおいしく飲んでいただけるだけでなく、飲む方も選ばず美味しく飲んでいただけるでしょう。

・ジャパニーズウイスキー 竹鶴 12年 ピュアモルト

竹鶴12年 2.jpg

かんてい局つくば店 買取金額 ¥9,000-

※2020年8月10日現在の金額になります。市場の動向等により金額が上下する場合がございます。

ニッカの代表作である「竹鶴」の12年物になります。あまりの人気で原酒不足に陥ってしまい、販売終了となってしまいました。人気はそのまま続いているので、希少価値はどんどん高まって金額も上がってしまっております。

なかなか手に入れることは出来ませんが、味はマイルドなコクとキャラメルを思わせる甘さとほろ苦さがあり、最後はオレンジピールの爽やかさを感じられます。飲める時には是非飲んでいただきたいお酒です。

・ジャパニーズウイスキー イチローズモルト ホワイトラベル 46%

イチローズ.jpg

かんてい局つくば店 買取金額 ¥2,000-

※2020年8月10日現在の金額になります。市場の動向等により金額が上下する場合がございます。

ウイスキーが好きな方から高い評価をもらっているウイスキーです。世界的な賞も2007年から2013年まで連続で受賞しており多くのファンがいらっしゃいます。

こちらはストレートからハイボールまで幅広く楽しめますので、自分好みの飲み方を是非探してみてくださいhappy02

以上、おすすめのジャパニーズウイスキーのご案内をさせていただきました。気になったお品物は見つかったでしょうか?

 

いかがでしょうか?

今回は世界5大ウイスキーの一つで日本人に馴染み深いジャパニーズウイスキーについてお話しさせていただきましたが、少しでも興味を持っていただければ幸いです。

そんな魅力あふれるジャパニーズウイスキーの買取を、かんてい局つくば店では積極的に買取を行っておりますsign01

もしお手元にジャパニーズウイスキーをお持ちで、買取してもらおうか悩んでいるお客様がいらっしゃれば、是非かんてい局つくば店までご来店下さいsign01

高価買取させていただきますsign01

お客様のご来店を、かんてい局つくば店スタッフ一同、心よりお待ちしておりますsign03

 

質屋かんてい局つくば店 [つくば市松代/リサイクル]【いばナビ】

※茨城県のお店紹介サイト
 
※全国ショップ口コミサイト
 
※全国職業別電話帳
 

※つくば市時計修理店舗一覧

 
【郵便番号】〒305-0035
【住所】茨城県つくば市松代1-9-2
【電話】029-879-7700
【駐車場台数】40台
【営業時間】10:00~20:00
【定休日】毎月 第2木曜日
【セール日】毎月7・17・27日 七のつく日は「質の日」!
     (販売5%OFF 買取・質預かり5%UP)
月別一覧

取扱い商品・査定についての
ご相談はお気軽にどうぞ

029-879-7700

受付時間 AM10:00~PM8:00