新着情報

スタッフブログ

難あり品でも!

2020年7月 4日 [スタッフブログ]

DSC08351.JPG

レミーマルタンルイ13世です。

超高級ブランデーで高いやつは1千万ぐらいするとか・・・。

実はこれ難あり品なんです。

液漏れがありまして、寝かせるとちょっとづつ漏れてきます・・・。

一般的なお酒ならその時点でほとんど無価値になってしまいますが、さすが

レミーマルタン。余裕で値段が付きます。

開栓してあるとさすがにダメですが、古くて難ありでもあきらめないでください!

 

レジ袋有料化

2020年7月 2日 [スタッフブログ]

こんにちは!

かんてい局南熊本店黒田です。

今日のお昼はいつもの丸亀製麺でした。

レジ袋が有料になって初めての利用だったので

どうやって持ち帰ろうかとそわそわしていましたが、

バイオ原料由来のレジ袋で安心の無料でした!

さすが俺たちの丸亀製麺。

明日も丸亀にしようと思いました。

おいしいし。

それはともかく当店での対応ですが

DSC08219.JPG

当店ではもともとビニール袋を使っていません。

もちろんマイバッグに入れてくれと言われればお入れしますが

基本的に紙袋にお入れしてます。有害物質も出ません。

もちろん無料です。

有料にする義務もなければ、高いお品物をお買い上げいただくわけですから

紙袋は喜んでただでお付けします。

ブランド品のお買い求めは無料紙袋のかんてい局へ!

早くバイオ原料のビニールレジ袋が普及しますように。

iPadPro沢山です。

2020年6月19日 [スタッフブログ]

DSC07504.JPG

 

市内の小学校も再開して7月いっぱいまで通常通りのようです。

夏休みが10日ぐらい短くなるみたいですが、よくぞ10日で済みましたという感じです。

さて小学生の息子、休校中はたまに自宅でオンライン授業なるものがありまして、学校のタブレットを持ち帰ってきました。

頑丈なケースに入ってましたが中身はiPadでした。

昔から教育現場=Macというイメージありますね。

普段androidな父よりも上手に使いこなしていました。

そんなiPad高いもので10万円を超えるものまであります。

高価買取並びに質預かりも結構高いです。

 

マックブックを買い取りました

2020年6月16日 [スタッフブログ]

こんにちは。

かんてい局南熊本店黒田です。

マッキントッシュです

DSC07071.JPG

アップルコンピューターのマッキントッシュ

iPhone iPadのイメージがすっかり定着しましたが

アップルは実はコンピューターメーカーなのです。

ずいぶん昔にpowerMAC G3というのを使っていました。

その当時のマックは何かの新しいソフトをインストールするたびに、

何かの設定を変更するたびに

なぜか起動しなくなるという悪魔の箱でした。

パソコンを使って得られた能率アップの時間より

動くようになるために費やす時間の方が長いのではないかと

いつも泣きそうな気分でした。

ウインドウズ機との互換性なんて全くないし

苦行そのものでした。

窓から捨てるように売り払いウインドウズ機に乗り換えましたが

今のマックブックはよくできてるようですね。

スマートでスタイリッシュで

できる人間感がすさまじいです。

もう一度使いますか?と言われれば

絶対に嫌ですと答えますが。

家電も高価買取中です。

オールドレンズの落とし穴

2020年6月 8日 [スタッフブログ]

こんにちはかんてい局南熊本店黒田です。

DSC06563.JPG

マミヤという中判カメラの代表的なメーカーの

大口径単焦点レンズです。

F1:1.9という大口径。これだけ明るければとろけるボケが味わえそうです。

ところがこのレンズには重大な欠陥が・・・。

レンズ越しの景色に問題がないように見えるのですが、

強い光を当ててみると・・・

DSC06565.JPG

どっから湧いてきたんだという真っ白い濁り!

通称バルサム切れ、バル切れという状態です。

カメラのレンズは複数の凹凸レンズを綿密に組み合わせて解像度を高くしたり

収差と言われる歪みや色ずれを抑えたりします。

しかしレンズ面の表面を光が通過するたびに乱反射が起きて、それはフレアとかゴーストとなって

写真に影響をもたらします。レンズ表面の数は少ない方が都合がいいので

隣り合って動かないレンズ同士は接着剤で貼り合わせます。

これが劣化してしまうと白い濁りとなって現れます。

その昔は化学的接着剤の代わりにカナダバルサムという樹液を使ていたことから

バルサムという名称が使われるようになりました。

劣化の原因は熱や湿気だと言われています。

レンズに強い光が差し込む状態、つまり逆光の環境にあると

途端に解像度ダダ落ちになってしまう恐ろしい病気です。

悪い部分を分解して取り外して

何と湯煎にかけたり

はたまた電子レンジにかけたり

加熱して接着剤を溶かして分離してまた組み上げる

等という離れ業をやってのける人もいるようですが、

根本的な解決方法はなさそうです。つまり不治の病なのです。

古いレンズを使うときには気を付けたいポイントですね。

 

月別一覧

取扱い商品・査定についての
ご相談はお気軽にどうぞ

096-372-5111

受付時間 AM10:00~PM7:00