新着情報

新着情報

リングの買取について | かんてい局つくば店

2020年5月 1日 [スタッフブログ]

 

リングの買取について|質屋かんてい局つくば店

こんにちは。かんてい局つくば店です。

リングといえば、マリッジリングやエンゲージリング、ブライダルリングなど、人生の節目に欠かせないアイテムですよね♪

 

しかし、普段の生活において、なかなかつける機会がない、という方も多いのではないでしょうか。

 

そんな時こそかんてい局つくば店をご利用ください( ^ω^ )

 

「買取してもらうか迷っている」というお品物でもご安心ください。

 

買取査定自体は無料ですし、かんてい局つくば店はお客様から丁寧なヒアリングを行い、ご満足のいただけるような買取を目指しておりますので、無理やり買取させていただくことはございません。

 

どうぞお気軽にかんてい局つくば店にお越しください♪

お店の場所はココ!↓

 
茨城県最大の質屋かんてい局つくば店
 
※つくば市松代の交差点からすぐ!ステーキのあさくまさんのすぐ近くに御座います☆
 

shineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshine

 

本日は、リングの買取についてご紹介いたします。

 

 

リングのデザイン:

リングにはいろいろなデザインがありますが、大きく分けて、

1.石の付け方

2.腕(リングの輪の部分)のデザイン

の二つのデザインがあります。

 

 

今回は、1.石の付け方の種類についてご紹介していきたいと思います。

リングの代表的なデザインとしては、主に以下のようなものがあります。

・「ソリテール」

・「サイドストーン」

・「取り巻き」

 ・「バレリーナ」

 ・「クラスター・セッティング」

・「一文字」

 ・「エタニティリング」

・「マルチストーン」

 ・「カクテルリング」

 ・「パヴェリング」

 

では、それぞれについてご紹介していきます。

 

「ソリテール」

真ん中に一つだけ石を留めたデザイン。リングと聞いて、一番最初に思いつくデザインでしょう。このデザインをフランス語ではソリテール、英語ではソリティアといいます。日本ではカルティエのソリテールが大人気であることから、フランス名であるソリテールの方が広く知れ渡っているようです。また、エンゲージリングのデザインとして有名で、石を立て爪で留めたものはティファニーセッティングと呼ばれます。

 

カルティエ ソリテール リング

カルティエソリテール7万0.29.pngのサムネイル画像

マリッジリングの定番中の定番とも言えるこのデザイン。

赤い装丁に金の装飾がついたこの箱も、婚約指輪として人気の理由の一つかも❤︎

 

かんてい局つくば店のお買取価格 ¥70,000-

※買取価格はあくまで2020年5月1日現在のものとなります。相場や付属品の有無によって買取価格は変動します。

 

「サイド・ストーン」

デザインの一つで脇石とも呼ばれます。ちなみに和製英語です。

両サイドにメレダイヤなどの0.1ctより小さい小粒の宝石をあしらったデザインのこと。

石を2種類以上使えるので、ソリテールよりも華やかなデザインになります。

「サイド・メレ」という呼び方もあるようですので、気になる方はぜひぜひ調べてみてくださいね!

 

 

・グリーントルマリンリング

グリーントルマリンに、メレダイヤのサイドストーンがついたデザイン。

サイドストーンも、定番のラウンド(丸型)だけでなく、四角型のバゲットも付けられていて、非常に贅沢なデザインとなっています。

他にも、瞳の形のようなマーキーズ、楕円形のオーバル、涙型のペア・シェイプなど、様々なカットもサイドストーンに使われています。

また、トルマリンはいろいろなカラーバリエーションが存在し、このグリーン以外にもブルーやピンクといった色が存在します。特に、薄い水色のパライバトルマリンは産出量が非常に少なく、希少性が高いため高価です。

サイドストーングリーントルマリン3万.png

かんてい局つくば店のお買取価格 ¥28,900-

※買取価格はあくまで2020年5月1日現在のものとなります。相場や付属品の有無によって買取価格は変動します。

 

「取り巻き」

中央の石の周りをぐるっとメレダイヤなどで囲むデザイン。こうすることで、中心の石をより豪華に見せることができます。

取り巻きには以下のようにいくつかのデザインがあります。

 

・「バレリーナ」

テーパー・バケット・カットを施されたダイヤモンドが波打つような見た目が特徴です。この様子がバレリーナのスカート(チュチュ)のように見えることからこのバレリーナという名前がつきました。お分かりの通り、石の総重量としてはかなりものになるため、高価なものに多いデザインです。

*バケット・カット:ダイヤモンドを長方形にするカット

*テーパー・バケット・カット:バケット・カットのうち、一端が先細るようにカットされたもの

 

 

オパール バレリーナ ダイヤ付き リング

 

約4.5ctの巨大なホワイトオパールの周りを、合計1.33ctのダイヤで囲んだデザイン。

オパールの中でもホワイトオパールは内面の美しさを引き出すと言われており、縁結びのパワーストーンとしても有名です。このバレリーナのデザインはとてもゴージャスに見えるので、夕食時につけると映えるということから「ディナーリングdinner ring」との呼び名もあります。

バレリーナ10万.png

かんてい局つくば店のお買取価格 ¥118,000-

※買取価格はあくまで2020年5月1日現在のものとなります。相場や付属品の有無によって買取価格は変動します。

 

・「クラスター・セッティング」

クラスター=房、小群といった意味がありますが、これは、中心の石の周りに、ラウンドのメレダイヤを敷き詰め、花のような形にしたものをいいます。

 

クラスターセッティング エメラルドリング

 

中央のエメラルドに、ダイヤが囲むように付けられたデザイン。一つ一つのメレダイヤが花びらのようになっている、可愛らしいデザインとなっています。また、一般的なものよりも大きいメレダイヤが使用されており、より華やかな印象になっています。

クラスターセッティングーエメー七万.png

 

かんてい局つくば店のお買取価格 ¥70,000-

※買取価格はあくまで2020年5月1日現在のものとなります。相場や付属品の有無によって買取価格は変動します。

 

 

「一文字(いちもんじ)」

漢数字の一の文字のように、一直線に石が並ぶものを一文字と呼びます。セットされる石の数は中心の石1つ+両脇一つずつなので、奇数となる場合が多いです。ちなみに、リングの全周をダイヤモンドで囲ったエタニティリングもこの一種になります。

 

 

サファイアリング

一文字から派生して、横一直線が2列になったデザインを二文字(にもんじ)、3列のものを「三文字(さんもんじ)」と呼びます。

こちらは三文字のデザインになります。

三文字27千サファイア.png

かんてい局つくば店のお買取価格 \27,000-

※買取価格はあくまで2020年5月1日現在のものとなります。相場や付属品の有無によって買取価格は変動します。

 

「エタニティリング」

エタニティリングでも、一文字の一種に分類されます。宝石が切れ目なく続いている様子が永遠の愛に例えられ、婚約指輪として人気です。

一文字2万.png

かんてい局つくば店のお買取価格 ¥32,000-

※買取価格はあくまで2020年5月1日現在のものとなります。相場や付属品の有無によって買取価格は変動します。

 

 

「マルチ・ストーン」

中心となる石がなく、複数の様々な宝石からなるデザインです。カラフルな物も多く、カクテルリングともよばれます。ちなみにマルチ・ストーンという言葉は和製英語のため、海外で注文をする時には使えませんので注意が必要です。

 

マルチストーン カクテルリング

赤、黄色、黄緑など、様々な色の石がふんだんに使われたカクテルリング。華やかなカクテルパーティーにぴったりですね!

カクテルリング32千.png

かんてい局つくば店のお買取価格 ¥32,000-

※買取価格はあくまで2020年5月1日現在のものとなります。相場や付属品の有無によって買取価格は変動します。

 

 

パヴェリング

マルチストーンのうち、ラウンドカットされたメレダイヤが敷き詰められたデザインのことをパヴェリングといいます。パヴェというのはフランス語で石畳を意味し、敷き詰められた様子が石畳のように見えることからこの名前がつきました。日本では有名宝飾メーカーポンテヴェキオが、パヴェのシリーズであるエテルノファミリーを発売していますね。このシリーズはダイヤだけでなく色石をつかっており、きらびやかなお品物も多いです。こちらはルビーを使っており、かわいらしい印象となっています、

パヴェリング.png

かんてい局つくば店のお買取価格 ¥34,000-

※買取価格はあくまで2020年5月1日現在のものとなります。相場や付属品の有無によって買取価格は変動します。

 

いかがでしたか?かんてい局つくば店ではこのように幅広い種類のリングをお買取させていただいております。

 

お手持ちのものでご使用になっていないものがあれば、お気軽にかんてい局つくば店にお立ち寄りください。

かんてい局つくば店は皆様のお越しをお待ちしております。

 

質屋かんてい局つくば店 [つくば市松代/リサイクル]【いばナビ】
※茨城県のお店紹介サイト
 
※全国ショップ口コミサイト
 
※全国職業別電話帳
 

※つくば市時計修理店舗一覧

 
【郵便番号】〒305-0035
【住所】茨城県つくば市松代1-9-2
【電話】029-879-7700
【駐車場台数】40台
【営業時間】10:00~20:00
【定休日】毎月 第2木曜日
【セール日】毎月7・17・27日 七のつく日は「質の日」!
     (販売5%OFF 買取・質預かり5%UP)

IWCの買取について | かんてい局つくば店

2020年4月30日 [スタッフブログ]

IWCの買取について|質屋かんてい局つくば店

こんにちは、かんてい局つくば店です。

今回はIWCについてお話させていただきます。高級ブランドの一つで長い歴史のあるIWCの詳細な歴史と発売されている時計のご紹介をします。

この記事を読んで、少しでもIWCに興味をを持っていただければ幸いです。

そんな魅力のあるIWCの時計を、かんてい局つくば店では積極的に買取を行っております!

かんてい局つくば店には買取スタッフが大勢いますので、時間もかかりません!

もしIWCの時計の買取でお悩みの方がいらっしゃいましたら、是非かんてい局つくば店まで足をお運びくださいませ!

 

お店の場所はココ!↓

 
茨城県最大の質屋かんてい局つくば店
 
※つくば市松代の交差点からすぐ!ステーキのあさくまさんのすぐ近くに御座います☆
 

shineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshine

 

IWCの歴史

IWCの創業者は、エンジニアであり時計師でもあったアメリカ人のフロレンタイン・アリオスト・ジョーンズです。

彼は弱冠27歳でボストンのE.ハワードウィッチ&クロック・カンパニーの副社長及び製造マネージャーに就任しました。

多くの若者がチャンスを求め西の方面を目指して時代に、この若者が目を付けたのは反対の方角でドイツ国境に近い国内北部のシャフハウゼンでした。

アメリカ人ならではの果敢な開拓者精神を持ちつつ、スイスの優秀なクラフトマンシップとアメリカの近代的なエンジニアリングの融合を目指していました。

社風は端的に言ってしまうと「質実剛健」と評されており、かなり変わった社風で知られています。

ジョーンズがインターナショナル・ウォッチ・カンパニーを創業したのは1868年の事で、近隣にあるライン川の水力発電とスイスの優秀な時計師の技、最新の製造技術を使って最高水準のポケットウォッチのムーブメントを製作していました。

創業の目的は、アメリカ市場向けに質の良い懐中時計を製造することでした。

懐中時計が主流の時代から高い評価を受けており、日本でも高級懐中時計メーカーの代名詞となっていました。

懐中時計から腕時計が主流の時代に移行すると、スイスで行われている天文台コンクールやクロノメーター規格には参加していませんでしたが、非常に優秀なクロノメーターの基準よりもさらに厳しい基準を社内で独自に制定し、生産を行っていました。

時計自体の基本設計が優れているのに加え、部品の材質のチェックや仕上げにコストをしっかりとかけていたため、時計のメンテナンスをしっかりと行っていれば、長期間使用しても時間の精度を維持することが可能だといわれるほど優秀な時計を輩出していました。

創業者のジョーンズは1880年にアメリカに帰国しました。その後はスイスの実業家であるラウシェンバッハ家がインターナショナル・ウォッチ・カンパニーの事業を引き継ぎ、1899年に遂に懐中時計から腕時計の開発をスタートさせました。

IWCの経営権はラウシェンバッハ家に移った後にすぐに経営権が再度移動することになります。

経営権を持ったヨハネス・ラウシェンバッハ・シェンクが亡くなってしまうからです。今度は同じシャフハウゼンの事業家であるエルンスト・ヤコブ・ホムバーガーが事業を引き継ぎました。

そして、ホムバーガーに経営権が移ったあたりから、今現在に至るまでIWCの顔となっている2つの時計のモデルが産声を上げることになります。

一つは「パイロット・ウォッチ」の初代となる「スペシャル・パイロット・ウォッチ」、もう一つは高性能のポケットウォッチ・ムーブメントを搭載した大型の腕時計である「ポルトギーゼ」の第1号が出荷されました。

また、このホムバーガー時代になると新しい腕時計専用の小型ムーブメントの開発を行い、1915年から1931年の間に3つの専用ムーブメントを製造いたしました。

この後、第二次世界大戦に突入しIWCは大きな混乱もなく戦後を迎えました。それに伴い世の中に電化製品が普及してきたため、腕時計には磁力への耐性など今までにはなかった更なる技術を求められるようになりました。

そして、IWCは腕利きで有名だった時計技師のアルバート・ペラトンを技術責任者という役職で迎えております。アルバート・ペラトンは元ヴァシュロン・コンスタンタンの技術者をしており、「ペラトン式自動巻き機構」という両方向巻き上げの技術を生み出しておりました。

この後、ハンス・エルンスト・ホムバーガーがIWCの事業を引き継ぎました

。この人物がIWCにおいて最後の個人オーナーとなります。同年、シンプルな丸形のデザインが特徴の「インヂュニア」の初代モデルが発売されました。

その数年後にIWCのダイバーズウォッチの先駆けとなる「アクアタイマー」が登場し、IWCのダイバーズウォッチの成功例となりました。

しかし、この数年後にIWCにとって事件とも呼べる出来事が起きます。いわゆる「クォーツショック」と呼ばれる時代です。スイスの機械式時計ブランドは軒並み苦しみましたが、IWCもその例にもれませんでした。

この時は、さすがのIWCも迷走してしまい、今まで築き上げてきた技術を一旦おいてクォーツムーブメントを出したり、1970年代には量産型のムーブメントであるETAを採用したりしていました。

消えてしまったブランドも多くある中で、IWCは改めて機械式時計に立ち返り、技術の追求を進め、198年代後半から複雑機構の開発を成功させていくのです。

この時に登場したのがIWC初の複雑機構を搭載したモデル「ダヴィンチ」です。このモデルは永久カレンダーとクロノグラフを搭載し、500年先まで日付がプログラムされているというから驚きです。

IWCはこの後も複雑時計を発表し続けます。1990年には永久カレンダーとミニッツリピータ—を搭載したグランドコンプリケーションを、さらに1993年には永久カレンダー、ミニッツリピーター、さらにはトゥールピオンを搭載した超複雑機構モデルを発表し、時計業界にその存在をしっかりと宣伝することに成功したといえるのではないでしょうか?

2000年以降は、リシュモングループに所属し、看板である6つのモデルを拡大させ続けています。そして今現在、栄えある高級時計ブランドとして世界中を魅了し続けております。

IWCの歴史を見てきた中で、どのブランドよりも経営陣が変わる機会が多かったなと感じます。ただ、経営陣が変わる機会は多かったけれども、創業からの質実剛健の精神はしっかりと受け継がれており、これがIWCがトップブランドであり続けた理由ではないでしょうか?

 

以上、IWCの歴史をお話しさせていただきました。

IWCの時計の種類

ここからはIWCが発表している時計の紹介をしていきます。

・ポートフィノ

ポートフィノ (2).jpg

かんてい局つくば店 買取金額 ¥200,000-

※2020年4月30日時点の買取金額となります。市場の推移により金額が上下する場合がございます。

 初めてIWCの腕時計を購入するのであれば、このポートフィノがおすすめです。このモデルは誕生してから30年程と、他に比べ時間がたっていないシリーズではありますが、IWCのクラシカルなデザインを継承しており、無駄のない洗練した印象を与えてくれます。

・パイロットウォッチ

パイロットウォッチ (2).jpg

かんてい局つくば店 買取金額 ¥150,000-

※2020年4月30日時点の買取金額となります。市場の推移により金額が上下する場合がございます。

 

 上記でもお話ししましたが、発売されてから時間はたっておりますが、未だにIWCの人気のあるモデルとなっております。こちらのモデルは、軍用の航空時計が原点のため、視認性が良く磁気や気温の変化に強いのが特徴です。

・ポルトキーゼ

ポルトキーゼ (2).jpg

かんてい局つくば店 買取金額 ¥360,000-

※2020年4月30日時点の買取金額となります。市場の推移により金額が上下する場合がございます。

 ポルトキーゼはパイロットウォッチと同様に、IWCの中でも別格の人気を誇っております。IWCのシリーズの中では一番古く、ポルトガル商人からの依頼で製作されたのでこの名前になりました。特にクロノグラフが人気です。

・アクアタイマー

アクアタイマー (2).jpg

かんてい局つくば店 買取金額 ¥240,000-

※2020年4月30日時点の買取金額となります。市場の推移により金額が上下する場合がございます。

 IWCのダイビングウォッチとして定番のモデルになります。このモデルはダイビング機能が必要であれば是非おすすめです。

 

以上、IWCの時計の紹介を終わりに致します。

 

いかがでしょうか?

ここまで高級時計ブランドであるIWCの歴史と時計の種類をお話ししてまいりましたが、このブランドの魅力を伝えられたのであれば幸いです。

そして、高級ブランドで魅力あふれるIWCの時計を、かんてい局つくば店では積極的にお買取させていただいております!

買換えでIWCの時計を買取してもらおうか悩んでいるお客様がいらっしゃれば、是非かんてい局つくば店にご相談ください。

かんてい局つくば店スタッフ一同、お客様のご来店を心よりお待ち申しております。

 

質屋かんてい局つくば店 [つくば市松代/リサイクル]【いばナビ】

※茨城県のお店紹介サイト
 
※全国ショップ口コミサイト
 
※全国職業別電話帳
 

※つくば市時計修理店舗一覧

 
【郵便番号】〒305-0035
【住所】茨城県つくば市松代1-9-2
【電話】029-879-7700
【駐車場台数】40台
【営業時間】10:00~20:00
【定休日】毎月 第2木曜日
【セール日】毎月7・17・27日 七のつく日は「質の日」!
     (販売5%OFF 買取・質預かり5%UP)

TASAKI(田崎真珠)の買取について | かんてい局つくば店

2020年4月29日 [スタッフブログ]

TASAKI(田崎真珠)の買取について|質屋かんてい局つくば店

こんにちは!かんてい局つくば店です。

 

さて今日ご紹介するのは国内を代表するジュエリーブランド「TASAKI(田崎真珠)」

 

昔の田崎真珠という名前でご存知の方も多いかもしれませんね♪

 

振袖の記念や、一生もののジュエリーとして真珠は根強い人気がありますから、TASAKI(田崎真珠)をお持ち方も多いはず。

 

しかし冠婚葬祭も頻繁にあるわけではないですし、昔買ったTASAKI(田崎真珠)のジュエリーも、しまいっぱなし、なんてことも多いはず。

 

そんな時こそ、かんてい局つくば店をご利用ください!

 

かんてい局つくば店では、言わずと知れた有名ジュエリーブランドTASAKI(田崎真珠)の買取を強化中です!

 

もちろん、買取査定は無料。

 

「こんなの買取してもらえるかな?」と思うようなものでもお気軽に買取査定に持ち込んでみてください!!

 

お店の場所はココ!↓

 
茨城県最大の質屋かんてい局つくば店
 
※つくば市松代の交差点からすぐ!ステーキのあさくまさんのすぐ近くに御座います☆
 

shineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshine

 

TASAKI(田崎真珠)について

TASAKI(田崎真珠)は1954年、田崎俊作氏によって創設された、神戸に本社をもつジュエリーブランドです。

もともと、田崎真珠という名前の会社で、真珠の養殖場としてスタート。当時絶滅の危機にあったマベ真珠(後述)の養殖に成功したことから、その名声を高めます。全国真珠品評会では、なんと通算7回も農林水産大臣賞を受賞するなど、その実力は本物。みるみるうちに日本を代表するジュエリーブランドの一つとなりました。

 

また、2009年にTASAKI(田崎真珠)と名前を変え、新しいスタートを切ります。

そして、TASAKI(田崎真珠)は国内のトップシェアを誇るジュエリーブランドとして今日に至ります。

 

TASAKI(田崎真珠)のジュエリーは、Balanceシリーズなど、ただ新しいだけでなく、想像性に富んだデザインも有名です。この後には、コレクションシリーズの紹介をしていきますのでどうぞお見逃しなく( ^∀^)

 

真珠の種類について

TASAKI(田崎真珠)のコレクションシリーズについて語る前に、真珠の種類についてご紹介していきたいと思います。

 

真珠には、主に以下のような種類があります。

・白真珠(真珠)

・黒真珠

・マベ真珠

 

では、一つ一つ詳しく見ていきましょう^ - ^

白真珠

白い色をした真珠はその中にもいくつか種類があり

・アコヤ真珠

・シロチョウ真珠

・淡水パール

に分けられます。

 

・アコヤ真珠

世界で一番多く出回っているのがこのアコヤ真珠です。日本では、和珠ともよばれ、古くから親しまれてきました。TASAKI(田崎真珠)でもアコヤ貝の養殖を行っています。

海水温の上下差からか、真珠の中でもキメが細かく、透明感のある美しさが特徴とされます。

 

・シロチョウ真珠

熱帯の海にしか生息しない、シロチョウ貝をつかったものがこちら。主に、オーストラリアやフィリピン、ミャンマーなどでの養殖に使用されています。シロチョウ貝には内側が黄色みがかったゴールド・リップ、そうでないもののシルバー・リップがあり、ゴールドリップにはゴールド系の真珠が、シルバーリップからはホワイト系の真珠が産出されます。

 

・淡水パール

イケチョウ貝などを使い、湖や河で養殖されたものを淡水パールといいます。昔は琵琶湖でも養殖が行われていましたが、現在では中国の物ので周りが多いです。大量に出回っていることから、価格がやや安く、カジュアルアクセサリーにも使われるようになってきました。

 

・大粒パールネックレス

まさに王道とも言えるパールネックレス。

パールアイテムは慶事から弔事まで幅広く使うことができるので、一揃いは持っておきたいアイテムですね。

冠婚葬祭真珠.png

かんてい局つくば店での買取価格 ¥28,000-

※あくまで2020年5月5日現在の買取価格になります。付属品の有無や、状態、相場の状況によって買取価格は上下します。

 

・黒真珠

黒く重厚感のある色味をもつ黒真珠。あの有名なパイレーツ・オブ・カリビアンの主人公、ジャック・スパロウが指揮した海賊船の一つ、ブラック・パールの名前もここに由来します。産地としてはタヒチさんが圧倒的に多いことから、タヒチ真珠と呼ばれることも。黒蝶貝という貝を使って養殖が行われています。

 

黒真珠 リング

黒真珠のグリーンがかった色が美しいリング.

このような色は、クジャクの羽になぞらえてピーコック・グリーンと呼ばれ、黒真珠の中でも最高級とされます。

黒真珠リング.png

かんてい局つくば店での買取価格 ¥32,000-

※あくまで2020年4月29日現在の買取価格になります。付属品の有無や、状態、相場の状況によって買取価格は上下します。

 

・マベ真珠

マベ貝という名の真珠から採れる、大振りの半球状の真珠のことです。貝の内側に張り付くように成長することからこの形になります。

 

・TASAKI マベパール ペンダントトップ

マベパールの大きさを生かした、大振りのデザイン。

周りをダイヤで囲むことで、より中央のパールを目立たせ、エレガントな印象に仕上がっています。

マベパールネックレス.png

かんてい局つくば店での買取価格 ¥35,000-

※あくまで2020年4月29日現在の買取価格になります。付属品の有無や、状態、相場の状況によって買取価格は上下します。

 

【番外編】天女

真珠はその傷の状態からも場合分けされます。

丸く、キズも少ないグループを「上玉」、そうでないもの「下玉」あるいは「すそ玉」といいます。

上玉の中でも特に綺麗なものを「花珠」といい、そのなかでも傷がどこにもなく、美しい光沢と色合いを持つものは「天女」と呼ばれ、高額で取引されています。

 

シリーズ

田崎真珠というと、冠婚葬祭に使うような真珠のネックレスが有名ですよね。

 

しかし、TASAKIでは、昔の真珠のネックレスだけにとどまらず、様々なデザインのアクセサリーを発売しています。本日はその中からいくつかご紹介しますので、お持ちのもので似たものがないか、チェックしてみてください٩( ‘ω’ )و

 

Balance

Balanceは、美しいバランスを特徴とするシリーズです。

インスピレーションの源はなんとバランスボール。

金のバーと真珠を組み合わせ、まるで真珠がバランスをとっているようなデザインからスタートしました。

 

balance plusネックレス

plusと名のつくものはTASAKIが選別から加工までをこだわり抜き、形、サイズ、色味、輝きなどが全て同一のものを使用したシリーズです。

一本の黄金のバーに真珠を並べたデザイン。

シンプルかつ王道なデザインなので、オフィスにもつけて行けそうです( ^ω^ )

バランスプラス.png

かんてい局つくば店での買取価格 ¥39,000-

※あくまで2020年4月29日現在の買取価格になります。付属品の有無や、状態、相場の状況によって買取価格は上下します。

 

 

Refined rebellion

「洗練」と「アンチ正統派」。

この二つの全く異なるイメージを融合させたのがこちらのシリーズ。

 

・Refined rebellion horn リファインド リベリオンホーンモチーフピアス

山を象徴する角のモチーフと海のモチーフである真珠を組み合わせたピアス。前に真珠、後ろから金の角がのぞくようなデザインで、後ろからの視線にも気を抜けないおしゃれ女子におすすめです。

角ピアス.png

かんてい局つくば店での買取価格 ¥101,000-

※あくまで2020年4月29日現在の買取価格になります。付属品の有無や、状態、相場の状況によって買取価格は上下します。

 

Abstract star

星をモチーフにしたシリーズがこのabstract star

ポップなモチーフで大振りなものも多く、全体的にカジュアルな印象のアイテムが多いのシリーズです。

 

・TASAKI abstract starピアス

星をかたどったシルエットの中に、真珠を詰め込んだピアス。こぼれ落ちそうなほどの躍動感のあるデザインで、耳元を華やかに見せてくれます。

abstract star.png

かんてい局つくば店での買取価格 ¥65,000-

※あくまで2020年4月29日現在の買取価格になります。付属品の有無や、状態、相場の状況によって買取価格は上下します。

 

danger

清楚な印象のパールと、パンクロックな印象の鋭いトゲを組み合わせた個性派のデザイン。

2012年に発売されてから、根強い人気を誇るシリーズです。

 

・danger signeture ディンジャー リング

パールから生えた爪が最高級にロック❤︎その様子は猫の肉球から生えた爪のよう。

(もっとも、公式では食虫植物からインスピレーションを得たそうですが、その解釈はいろいろあっていいですよね!)

しかも、色合いが白とゴールドであることから、印象が強すぎない。

普段のスタイルのアクセントに最適です☆

デンジャーリング.png

かんてい局つくば店での買取価格 ¥111,000-

※あくまで2020年4月29日現在の買取価格になります。付属品の有無や、状態、相場の状況によって買取価格は上下します。

 

・danger fang デンジャーファングネックレス

これでもか!というほどに並べられた牙

ファングともよばれるこのモチーフをあえて、ゴールドと真珠で再現した、他のブランドでは思いつかないような独創性のあるデザイン。

左二つの爪にはダイヤが止められてアンバランスになっているのもポイントの一つです!

ファングネックレス.png

かんてい局つくば店での買取価格 ¥171,000-

※あくまで2020年4月29日現在の買取価格になります。付属品の有無や、状態、相場の状況によって買取価格は上下します。

 

 

スタッフから最後に

 

いかがでしょうか?

真珠はもう冠婚葬祭に使うだけの地味なイメージのものではありません!

TASAKIようなスパイスの効いたデザインは、やはり根強いファンもいるものです。

もし、お手持ちのもので使わないTASAKI製品があれば、ぜひかんてい局つくば店にお持ちください。

かんてい局つくば店は皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 
質屋かんてい局つくば店 [つくば市松代/リサイクル]【いばナビ】
※茨城県のお店紹介サイト
 
※全国ショップ口コミサイト
 
※全国職業別電話帳
 

※つくば市時計修理店舗一覧

 
【郵便番号】〒305-0035
【住所】茨城県つくば市松代1-9-2
【電話】029-879-7700
【駐車場台数】40台
【営業時間】10:00~20:00
【定休日】毎月 第2木曜日
【セール日】毎月7・17・27日 七のつく日は「質の日」!
     (販売5%OFF 買取・質預かり5%UP)

エルメス(Hermès)の買取について | かんてい局つくば店

2020年4月28日 [スタッフブログ]

 

エルメス(Hermès)の買取について|質屋かんてい局つくば店

かんてい局つくば店ではエルメスの買取を強化しております!

 

バッグや時計の買換えを検討されている方、もしくは昔買ったけれども今はあまり使うことがないから買取してもらいたいと考えられているお客様、是非かんてい局つくば店にご来店くださいませ!

 

希望に添えるよう、高価買取させていただきます!

状態が良い物はもちろんですが、傷や汚れがあってもあきらめないでください。

 

そのような状態であったとしても、できうる限り買取させていただけるようにしてまいります!

 

お店の場所はココ!↓

 
 
※つくば市松代の交差点からすぐ!ステーキのあさくまさんのすぐ近くに御座います☆
 

shineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshine

今回は、エルメス(Hermès)についてご紹介したいと思います!!

非常に歴史が長く、様々アイテムを排出し、世界中多くの人に愛されるエルメス(Hermès)の魅力を語りたっていきます。

・エルメス(Hermès)の歴史

エルメス(Hermès)は、170年の歴史をもっており、様々な遍歴をたどっています。

1837年にティエリー・エルメル (Thierry Hermes)がパリにあるマドレーヌ界隈で始まった馬具屋がエルメルの母体となっています。

19世紀前半のヨーロッパとりわけ、フランスではナポレオンによるフランスの統治活動に際して、対仏同盟が結ばれ是が非でもフランスの勢力を抑えようとしていました。1812年の第6次対仏大同盟によって、フランスを撃破し、ナポレオンをエバル島へと追放することが出来ました。しかしながら、ナポレオンはエルバ島を脱出し、ワーテルローの戦いを起こすも、再び島流しを受け、イギリス領のセント・ヘレナ島へと追放されました。以後、フランスでは王政復古が起こりブルボン朝が始まり、ルイ18世が即位をしました。

1831年にはカヌート争議が行われ、綿織物などの生産業につく労働者が一斉に反乱をおこしました。この頃、フランスでは蒸気機関を使った綿織物をつくっており、すでに産業革命の波が着ていました。しかしながら、陸での移動手段は馬車が主流という時代でした。エルメルは、時代の流れに即して、丈夫で壊れにくい馬具の開発をはじめました。そこで、質のよい革にこだわり、500㎏以上の馬体を自由自在に操ることが出来るような馬具の制作をしていました。

エルメス(Hermès)の馬具は、当時のフランス大統領であったルイ・ナポレオン(ナポレオン3世)やロシア皇帝のニコライ1世やアレクサンドロス2世などの目に留まり、多くの人が愛用していました。1867年にパリで行われた、万博では銀賞を、1878年には金賞を受賞しました。

1892年には、「ケリー」や「バーキン」の元になった「オータクロア」が発表されました。これは、元来鞍を収納することを目的として作られました。しかしながら、作業革命の折り、徐々に馬車の需要が低くなり、オータクロアは本来とは違う、旅行バックなどとして使われることが大きくなりました。これを機に、エルメスは馬具作りで得られた、革細工の技術を基にバッグの制作にも力を入れ始めました。「オータクロア」は130年以上たった今で使われている由緒ただしきバックです。現在のエルメスが世界中から愛されるのも、オータクロアが誕生しなければ、その人気もなかったでしょう。

本格的に事業の多様化に乗り出したのは3代目エミール・モーリス・ヘルメスの時でした。モーリスは女性用のバックや財布などの開発に力を入れました。また、1927年には腕時計をデザインしました。この頃から、服飾品・装飾品・香水などの分野にも手を広げ、それらの製品のデザイン、製造、販売を全てを手掛ける会社になりました。1937年にはスカーフの自社製造も始めました。最初の絵柄は「オムニバスゲームと白い貴婦人」でした。

「オムニバスゲームと白い貴婦人」はもちろん、エルメスのスカーフ第一号です。スカーフの中央に貴婦人が集まり、周りに馬車の絵柄でかこまれています。これは、馬車なのですが、特に「乗り合い馬車」を表しています。これは、今で言うバスのようなものです。オムニバス(omnibus)とは、後の「バス」の語源になった言葉と言われています。オムニバスゲームとは、1900年代初頭に流行した乗り合い馬車ゲームです。このスカーフは、白い貴婦人がオムニバスゲームをしているのを表していまね。まさにエルメスらしい、素敵な雰囲気がスカーフに表れていますね。

1945年には、みなさんがよく目にするであろう、エルメスの商標「四輪馬車と従者」が登録されました。フランス語で言うと「デュックとタイガー」になります。デュックは4輪馬車で、タイガーが従者です。バリで流行していた馬車の形態で、主人自ら馬を操り、従者はその補助をするというスタイルでした。しかしながら、このロゴには主人の姿がありません。なぜでしょうか。下記の説明で書かせていただきます。

1951年には、4代目ローベル・デュマ・エルメスが就任。デュマはシルクスカーフや香水に力をいれました。また1960年代にはネクタイの販売も開始しました。特に、スカーフに関してはシルクスクリーンという技術を登用しました。

シルクスクリーンとは孔版画の一種です。孔版画とは、転写したい絵の型に合わせて色ごとに版を作り、そこにインクを流して、スカーフに色付けする方法です。シルクの物に限らず、メッシュ製のものに孔版画を使うことを、シルクスクリーンと言われます。そもそも、シルクは糸と糸の間に隙間があるものを意味しているので、シルクに限らず、シルクスクリーンという言葉が使われます。当時の技術だと、シルクに綺麗になじむインクをつくるのが難しく、何度も試行錯誤をしました。

1956年には「ケリー」、1981年には「クリッパー」、1984年には「バーキン」といった、現在でも使われる人気バックや腕時計が作られました。1978年にはジャン・ルイ・デュマ・エルメスが就任し、現在のエルメスが作られてきました。

エルメス(Hermès)は、時代のニースや背景に合わせて作られたものが多く、バックグラウンドで起こった事と一緒にみるとおもしろいですね。

 

・エルメス(Hermès)の商標「四輪馬車と従者」について

エルメス(Hermès)の商標である「四輪馬車と従者」には主人の姿がありません。これにはエルメスの隠れたメッセージが込められています。

エルメスは「主役はあくまでも、ユーザーであるお客様である」という考え方を持っています。つまりは、

従者=職人

馬車=ブランドアイテム

主人=ユーザー(お客様)

を表しています。これは、

「エルメス(Hermès)は最高品質の馬車を用意しますが、それを卸すのはお客様ご自身です」という意味がこのロゴに反映されています。その為、主人がいない構図になっています。非常に優れた腕をもった職人が魂を込めて作り上げた最高のアイテムを提供していますが、使い手である、お客様自身で如何様にもなります。長年大切に愛用する方には何十年と長く使えるように作られていますが、大切に扱わなければすぐに使えなくなってしまいます。

 

・エルメス(Hermès)の革へのこだわり

エルメスのバックや財布などは、とても高価なイメージを持たれるかもしれませんが、そこにはエルメスの革に対する半端ではないこだわりがあります。

そもそも革製品に使われる革は一体どこから買うのでしょうか。一般的には「タンナー」と呼ばれる皮革の卸売業者から買い付けます。もちろんエルメスもその範疇ですが、タンナーの中でも一流とされている「デュプイ」や「アノネイ」などから買い付けています。デュプイ社は、フランスで最も有名なタンナーです。世界でもトップクラスの最高品質カーフレザーをつくっており、エルメスをはじめとして、数々の有名ブランの御用達になっています。アノネイ社はデュプイから独立した老舗タンナーです。品質はデュプイと肩を並べるほど人気で、こちらも様々なハイブランドで使われています。

それらの一流タンナーが扱う革の中でも数パーセントしかないという最上級にして最高級の革だけが、エルメスの革性凛に使われています。世界でもっとも優れた革は、エルメスが独占していると言っても過言ではないのです。特に分かりやすいのが、腕時計の革ベルトです。非常にしなやかで、切れたり、ひび割れを起こしにくく、他の時計に比べてベルトの耐久度合が高いです。


 

 

・エルメス(Hermès)人気のバック

1.バーキン

バーキン 1800.jpg

かんてい局つくば店での買取価格 ¥ 1,800,000-

※買取価格はあくまで2020年4月28日現在のものです。お品物の状態、付属品の有無や相場の変動によって価格は前後します。

 

エルメス(Hermès)を語る上で欠かすことが出来ないのがこの「バーキン」です。バーキンは大きい順に「バーキン25」、「バーキン30」、「バーキン35」、「バーキン40」と種類があります。この数字は横幅を表しています。バーキンを正規店で買うと100万円以上します。一つのバックで100万以上するなんて、考えられないかもしれませんが、そこにはエルメスのこだわりが詰まっています。ここまで高価なのには理由があります。

1つに革に対する品質のこだわりが半端ではないからです。上記に書かれているように、選び抜かれた革を贅沢に使ったバックがバーキンです。熟練の職人が最初から仕上げの工程までたった1人だけで行います。仕上がったバックには制作を担当した職人を表すIDが入ります。

また、バーキンは入手することも難しいです。まず、バーキンを定価で正規店から購入するためには、まずエルメスの顧客になる必要があります。バーキンは希少品のため店頭にストックがあるわけではなく、入荷したら状顧客にのみ直接案内される幻のアイテム。一見で購入できるものではありません。また、エルメスの顧客になるためには当然ながらエルメスで製品を購入する必要があります。毎回同じお店の同じ担当者から購入することで顧客として認識され、バーキンがほしいという旨を伝え続けて、いつかは案内してもらえるかどうかという代物です。つまり、バーキンを正規店から定価で購入できるのは、ごく限られたセレブ層だけなのです。

これらが、バーキンを高価にしている理由です。もちろん、色や素材も様々なので、希望の物が手に入る可能性はとても低いです。希少性が高く、定価も高価なため、中古価格も高く、ものによっては定価を上回る場合もあります。ある意味、コレクションとして価値があるものと言っていいでしょう。

他方、実用面でも、見た目以上に沢山のものが入ります。日本で最もスタンダードな大きさのバーキン30でもタブレットやペットボトルなども入ります。デイリーユースにピッタリの大きさです。35や40になってくるとB4やA4のファイルを入れることが出来ます。また、フラップ部を中に折り込んでトートバックの様に使えることも特徴の一つでバックを開閉することなくお荷物を出し入れすることができます。バックフロントにオープンポケット、背面にはファスナーポケットがついています。この4つのサイズに以外にもバーキン45やショルダーバーキンなどもあります。美しいフォルムと実用性を兼ね備えた「バーキン」は、様々な場面でお使い頂けるアイテムです。

 

2.ケリーバック

エルメス ケリー 890.jpg

かんてい局つくば店での買取価格 ¥ 890,000-

※買取価格はあくまで2020年4月28日現在のものです。お品物の状態、付属品の有無や相場の変動によって価格は前後します。

こちらもバーキン同様、歴史の長いバックです。始まりは、ケリーはもともと1936年に発売された「サックアクロア」というバックでした。これも、もとは乗馬用の鞍を収納するバックとして使用されていましたが、タウンユーズ向けに小型化していきました。サックアクロアを愛用していたモナコ公妃のグレース・ケリーが1955年当時に、妊娠していたことをパパラッチから隠すために、お腹をこのバックでかくしていた事から認知度が飛躍的に上昇し、1956年にサックアクロアはモナコ公国の許可を得て、「ケリー」という名前に変わりました。

ケリーは大きな特徴が2つあります。1つは持ち手が一本であることです。もう一つは「内縫い」「外縫い」2通りのデザインがあることです。名前の通り「内縫い」は生地を中に折りこんで縫製するため、全体的に柔らかめの雰囲気に仕上がっています。「外縫い」のケリーは内縫いとは異なり、縫い目を見せる縫製です。しっかりとした直線のフォルムが現れているので、ビジネスの場面でも愛用されています。

ケリーはバーキンよりもサイズレンジが広く、15/20/25/28/32/35/40/50などのサイズが展開されています。よく目にするのは25~35です。

ケリーはバーキンと比べると、見た目の美しさにこだわっています。ケリーのバックはなるべくシンプルかつ、美しさが損なわれないような設計になっております。なので、ケリーに使われている革はバーキンに比べるとやや硬めになっており型崩れしにくいです。また、持ち手の部分がバーキンの場合は2本なのに対して、ケリーは1本です。他にも、バーキンのような背面のファスナーポケットやバックフロントのオープンポケットもありません。ケリーはよりシンプルな構造を目指して作られたということが窺えますね。その分、バーキンはケリーに比べて実用性をより重視しております。バーキンには、ケリーにはないマチ幅を調整できるベルトも付いています。

場面で比較するならば、ケリーはかっちりとしたビジネスの場面での使用が多く、25サイズ以上だと付属されるショルダーと一緒に使うとより効果的ですね。逆にバーキンはカジュアルな場面での使用が多く、収納力や機能性を生かせそうですね。

 

3.コンスタント ショルダーバッグ

コンスタンス 130.jpg

かんてい局つくば店での買取価格 ¥ 130,000-

※買取価格はあくまで2020年4月28日現在のものです。お品物の状態、付属品の有無や相場の変動によって価格は前後します。

エルメス(Hermès)のショルダーバックと言えばこの「コンスタント」ではないでしょか。Hのマークの金具が特徴的ですね。ちなみに1969年に発売されたのですが、当時デザイナーだったキャサリン シャルロットの娘が誕生した年でもある為、記念として同じコンスタンスという名前が付けられました。50年近く前に発売されたバッグではあるのですが、その人気は今でもとどまることを知りません。

このバッグはシンプルではありますが、エルメスらしいエレガントさも兼ね備えているデザイン性を持っています。またショルダーバッグでもあるため、カジュアルなスタイルにも合わせることが出来、ものすごい人気を誇っております。

このバックを有名にさせたきっかけは元アメリカ大統領J・F・ケネディの奥さまが愛用していたことから、知名度がぐんとあがりました。Hのマークの金具は、エルメスを彷彿させており、一目見ただけで、エルメスだと思ってしまうほどのインパクトがありますね。エルメスの特徴である高品質なレザーとの相性は抜群です。また、金具は閉めるとカチッとした音がするので、開けたままの状態が防げる、即ち防犯性も備わっているバッグであるといえます。

また、バーキンやケリーと比べると金具を引き上げるタイプなので、簡単に開閉することができます。

サイズは14/18/23/25とやや小ぶりですが、コンスタントはコンパクトさを売りにしているので、小さなモデルの方がどちらかというと人気ですね。ミニコンスタントと言われる、サイズ18はコーデのアクセントとしても最適ですね。

 

4.ピコタン ハンドバッグ

ピコタン 230.jpg

かんてい局つくば店での買取価格 ¥ 230,000-

※買取価格はあくまで2020年4月28日現在のものです。お品物の状態、付属品の有無や相場の変動によって価格は前後します。

可愛らし見た目と、使いやすいハンドバックとしてエルメスで地位を確立しているのが、「ピコタン」です。若い女性からも人気でデイリーバックとして活躍しています。もともとピコタンは馬の餌入れとして誕生しました。ですので、それなりの収納力のある袋でした。その収納力を保持したままのデザインを一新させて、2003年に新たに発売されました。

ケリーのような特徴的なフォルムではなく、王道の正方形に2つにハンドルというシンプルさと小ぶりな感じが支持されています。底面には金具もありますので、そこのレザーが剥げてしまったり、傷がついてしまったりする心配を軽減してくれています。非常にシンプルな故、簡単に物を取り出せる反面、もの簡単に外に出てしまう危険性があります。そこで登場したのが、「ピコタンロック」です。開き口を閉じるベルトと南京錠がついており、安全性が上がったモデルです。コロンとしたサイズと形が特徴の為、セカンドバッグやコーデのアクセントとしての人気が高いバッグです。

シンプルなピコタンならではの楽しみ方もございます。ピコタンだけでも素敵ですが、素晴らしいエルメスのスカーフやアクセサリーを付けることで、あなただけのオリジナルピコタンに変身させることが出来ます。是非試してみてください!

 

5.ガーデンパーティ トートバッグ

ガーデンパーティ 220.jpg

かんてい局つくば店での買取価格 ¥ 220,000-

※買取価格はあくまで2020年4月28日現在のものです。お品物の状態、付属品の有無や相場の変動によって価格は前後します。

エルメスのカジュアルバックと言えば、やはり「ガーデンパーティー」でしょうか。バーキンやケリーとは異なり、カジュアルなデザインのガーデンパーティーは、バーキンやケリーとは異なり、ビジネスバックや通学バックとしても支持されています。もともとは剪定ばさみやスコップなどの園芸道具を収納するために持ち歩くバックでした。名前からもなんとなくわかりますよね。歴史は非常に古く、1892年に発表されたモデルです。いわば、120年近くエルメスのカジュアルラインの顔として扱われてきたという事です。本当にすごいです!

ガーデンパーティーは横長なので、口が大きく何と言っても収納力が高いです。雑誌やタブレットなども収納できるサイズ展開もされています。シンプルなトート型、台形フォルムは上にも下にもマチがきちんとあり、内装は仕切りがないので物をポンポンと入れることが可能です。高い技術力で縫製されているため、荷物をたくさん入れても耐えられるような耐久性の高い作りをしております。また、カラーバリエーションや素材、サイズも様々です。サイズは5種類存在し、素材は革の物もあれば、メッシュの物もあります。様々な場面やコーデに合わせることが出来ます。いわば普段使いに適しているバッグであるといえますね。

 

6.リンディ

リンディ 340.jpg

かんてい局つくば店での買取価格 ¥ 340,000-

※買取価格はあくまで2020年4月28日現在のものです。お品物の状態、付属品の有無や相場の変動によって価格は前後します。

続いて紹介するのが、個性派な「リンディ」です。ボックス型のフォルムで、ユニークな雰囲気を纏っていますね。ですが、個性だけではなく、機能面的にも充実しています。リンディはハンドバッグでありながらストラップを使うことでショルダーバックとして使うことができる2WAYタイプのアイテムです。見た目以上に収納力があり、その日の気分やシーンによって、同じバックを違うスタイルで楽しむこともできます。ファスナー開閉であるリンディは、両サイドにあるファスナーで大きく開くことが出来ます。内装は、仕切り等も存在せず間口が大きく開くので、荷物がすぐに取り出せることも人気です。このリンディは他のバッグに比べ比較的新しく、2007年に製作されました。それゆえに小さくても使いやすいデザインをしているのだと思います。

 

7.ボリード

ボリード 300.jpg

かんてい局つくば店での買取価格 ¥ 300,000-

※買取価格はあくまで2020年4月28日現在のものです。お品物の状態、付属品の有無や相場の変動によって価格は前後します。

ボリードは世界で初めてファスナーを使ったバックです。まさに、バックの革命児でしょう。

ボリードが誕生したのは1923年でした。この年はエルメスの長い歴史の中でも大きな変化が出た年であるといえます。これまでのバッグは、ベルトや紐で閉めるか、そのままの状態にするかの極端な方法しかありませんでした。

第一次世界大戦中にアメリカでファスナーが発明されたことでこの流れが変わってまいりました。ふとした際に、車両用の防水布にファスナーが使われている所を当時のエルメスの社長がカナダで見たそうです。

そのあとにエルメスはファスナーを輸入して、「システム エクレーヌ」という名前で特許を取得しアイテムの一つとしました。当時のヨーロッパではまだ見たことがない技法であったため、エルメス好きの方からは「エルメス式」として大いに愛されるようになりました。また、この出来事をきっかけに、これまでは高級馬具店という認識であったエルメスがファッションブランドにシフトチェンジすることになりました。余談ですが、アメリカから輸入するようになったファスナーは洋服でも採用されるようになり、ファッション業界でも有名になっていきます。

発売当初は「走る宝石」を意味する「ブガッディ」と名付けられて、旅行バックとして使われました。ファスナーによって、密閉され中身が飛び出る心配がありません。徐々にファスナーがヨーロッパに浸透するにつれてブガッディと似たような形のバックが現れてきました。そこで、新たにデザインなどを一新させて、他との差別化を図り、誕生したのが「ボリード」でした。

開口が大きく使いやすい反面、ファスナーがついていることで安全性が高いので、エルメスの人気バックの一つに入っています。

 

・かんてい局つくば店でのエルメス(Hermès)

1.ケリー28(外縫い)

Hermes買取ケリー.jpg

ケリーの外縫いタイプですね。金属部分のキズが少なく、角擦れも少なく、非常に状態がよく高値で買取しました。

黒や茶といった、シックなモデルの方が使い手を選らばず、人気が高くなり、買取がやや高めになりやすいです。

また、サイズ28と大きく小さくもなく、ちょうどよいサイズ感です。

かんてい局つくば店での買取価格 ¥ 380,000-

※買取価格はあくまで2020年4月28日現在のものです。お品物の状態、付属品の有無や相場の変動によって価格は前後します。

 

2.クリッパーCL4.210 (シェル文字盤)Hermes買取Cliper.jpg

エルメス(Hermès)で最も買取が多く、人気なのがこの「クリッパー」です。ベルトがエルメスの”H”になっています。とてもシンプルな文字盤で、男性、女性問わず人気の高い時計です。今回買取したものはステンレスのベルトでしたが、革の場合だと買取価格が変わります。

かんてい局つくば店での買取価格 ¥ 54,000-

※買取価格はあくまで2020年4月28日現在のものです。お品物の状態、付属品の有無や相場の変動によって価格は前後します。

3.ドゴンGM

ドゴンGM (2).jpg

かんてい局つくば店での買取価格 ¥100,000-

※買取価格はあくまで2020年4月28日現在のものです。お品物の状態、付属品の有無や相場の変動によって価格は前後します。

使い勝手の良いお財布であるドゴンGMの紹介となります。

なんといっても特徴は、上でも書きましたが使い勝手の良さです。現金もカードも入れやすく取り出しやすい構造の為、支払いの際に邪魔になりません。また、現金やカードを多く収納できるのでメインの財布にしていただいても全く困ることはないでしょう。ユーザーを第一に考えている財布であるといえます。

以上でエルメスのお品物のご紹介を終わりにしたいと思います。

いかがだったでしょうか?

ここまでエルメスの歴史やバッグの種類、かんてい局つくば店にあるエルメスのお品物のご紹介をさせていただきましたが、少しでも読んでいただいた方に興味を持っていただければ幸いです。

長い歴史を誇り、今なお人をひきつけてやまないエルメスは非常に魅力あふれる企業であるといえます。

そんな魅力あるエルメスのお品物を、かんてい局つくば店では喜んで買取査定させていただいております!

もしエルメスのバッグ等を買取してもらうか悩んでいるお客様がいらっしゃれば、是非かんてい局つくば店まで足をお運びくださいませ。

高価買取させていただきます!

お客様のご来店を、かんてい局つくば店スタッフ一同、心よりお待ち申しております!

質屋かんてい局つくば店 [つくば市松代/リサイクル]【いばナビ】

※茨城県のお店紹介サイト
 
※全国ショップ口コミサイト
 
※全国職業別電話帳
 

※つくば市時計修理店舗一覧

 
【郵便番号】〒305-0035
【住所】茨城県つくば市松代1-9-2
【電話】029-879-7700
【駐車場台数】40台
【営業時間】10:00~20:00
【定休日】毎月 第2木曜日
【セール日】毎月7・17・27日 七のつく日は「質の日」!
     (販売5%OFF 買取・質預かり5%UP)

 

テレビの買取について | かんてい局つくば店

2020年4月27日 [スタッフブログ]

テレビの買取について|質屋かんてい局つくば店

今回はテレビの買取についてお話してまいります。

 

普段何気なく使っていただいているテレビはどのように発明されたのか、一般的になったのはいつごろかといった歴史や、どのような種類があるのか等を簡単にではありますが説明してまいります。

 

かんてい局つくば店ではテレビの買取も行っております!

 

大きさは女性の方が持ち運べるサイズまでとなりますが、もし買い替えで余ってしまったテレビがあるというのであれば、是非かんてい局つくば店までお持ち込みください!

 

高価買取させていただきます!

 

 

お店の場所はココ!↓

 
茨城県最大の質屋かんてい局つくば店
 
※つくば市松代の交差点からすぐ!ステーキのあさくまさんのすぐ近くに御座います☆
 

shineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshine

 

テレビの歴史

 

テレビは1870年代から研究されており、1873年のイギリスで明暗を電気の強弱に変えて遠方に送るテレビジョンの開発が始まりました。

このテレビジョンとは、今現在のテレビを指すものでなく、「遠隔で映像を楽しむシステム」という意味になります。

 

その後様々な研究が行われる中で、1897年にドイツのフェルディナント・ブラウンによってブラウン管が発明されました。

ただ、ブラウン管だけでは実用レベルの映像の送受信ができず、その後に発明される映像を電気信号に変換する光電管や、その信号を増幅するための真空管の発達を待つ必要がありました。

 

その後、世界各国で映像の送受信の開発が行われ、日本でも1926年12月に浜松高等工業高校の高柳健次郎が電子式テレビ受動機、いわゆるブラウン管テレビを開発し、世界で初めてブラウン管による電送・受像となる「イ」の文字を画面に表示させることに成功しました。この功績から、高柳健次郎は日本のテレビの父と言われています。

その後、1929年にイギリスでテレビ実験放送が開始され、1941年にアメリカで白黒テレビの放送が開始しました。

日本では1939年に実験放送が開始されましたが太平洋戦争により中止されました。

 

戦後になり1946年11月にNHKによりテレビ研究が再開され、1953年2月1日よりついに日本のテレビ放送が本格的に開始されました。そのころに松下電器産業(今のパナソニック)やシャープより初めてブラウン管テレビが発売されましたが、価格は非常に高く、一般の人が購入できる金額ではありませんでした。多くの人は繁華街や主要駅などに設置された街頭テレビや富裕世帯宅、喫茶店やそば屋などが客寄せ用に設置したテレビを見ていました。

 

日本において大きくテレビが普及したきっかけは、1959年に行われた皇太子殿下のご成婚パレードでした。

この模様はNHKと民放各局で生中継が行われ、日本で初めてのテレビ報道中継となりました。放送を見るためにNHKとの契約者数は200万世帯を突破し、テレビは各家庭に1台ある時代へと進んでいくのです。

1970年には日本万国博覧会が大阪で行われ、さらにテレビの普及が加速していきました。これにより日本全国にテレビは普及しましたが、地域によってはチャンネルが少ない、電波が弱く映りが悪い等の問題が出てまいりました。この問題を解消するため、1984年にNHKが衛星放送(BS)の試験放送を、そして1989年6月1日から本放送を開始いたしました。

 

そして、テレビの地上波放送にとって一番の転換期が訪れます。2011年7月に行われた地上デジタル放送への移行えです。このころには家電量販店でもテレビの買い替えを頻繁に訴求していました。

同年に起こった東日本大震災により岩手、宮城、福島を除く都道府県で実行され、翌2012年3月31日には上の3県でも切り替えが行われ、これにより完全デジタル化が完了致しました。

アナログ放送は1926年の開発開始から86年の歴史に幕を下ろしたのです。

その後、デジタルハイビジョンのさらに上の解像度の方式となる4K方式が登場、2018年より衛星によるテレビ放送が開始しました。テレビの性能はこれからもますます上がっていくのではないかと思います。

 

テレビの種類

 

ここまでテレビの歴史についてお話ししましたが、続きましては今まで登場してきたテレビの種類を紹介してまいります。

 

・ブラウン管テレビ

 世界にテレビというものが登場して以降、実に50年以上生産され続けたテレビになります。

1897年にK‣F・ブラウン博士によって発明されたブラウン管に真空管や光電管を駆使することで映像を見せる構造をしており、今現在メインで使われている液晶のテレビ等に比べ、画面が大きくなるにつれ本体の大きさも大きくなってしまう為置くスペースを大きく取らなければいけませんでした。

また、37インチで約100kgと本体の重量が非常に重く設置作業はかなりの困難が付きまとっていました。

後、構造上消費電力が高く電気代もかかってしまうところもありました。利点は、液晶に比べ色の再現性が良く、応答速度も速い、つまりは液晶に比べ画質が良くスポーツ等の動きがある映像に強かった点です。

長年生産が続けられてきたブラウン管テレビですが、日本国内では2006年に、海外でも2015年に生産が完了致しました。

 

・液晶テレビ

 2000年代に入るまではブラウン管テレビが主力でしたが、2003年から地上デジタル放送が始まったことで本格的に普及が始まりました。

最初に発売された当初は大型化が難しいといわれていましたが、各メーカーの開発が進み、ブラウン管テレビに負けない性能と価格帯になっていき、2010年には普及率が75.3%にまで達しました。

同時期にプラズマテレビというテレビが登場して、初期段階こそプラズマテレビが優れた点があったものの、液晶の性能が上がるにつれ衰退していき、2014年にはすべてのメーカーがプラズマテレビから撤退いたしました。

 液晶テレビの構造は、簡単に言いますとテレビの画面に液晶を用いたディスプレイを使用しております。

長所は年間消費電力量が低く、比較的長寿命で画面サイズの小型化、薄型化が可能、小型のインチでも解像度を高くでき、バックライトにLEDを用いたりCCFLの工夫により色域を広く取れる点です。

短所は応答速度が遅く本来はスポーツ放送には不向きな所、コントラストが低く立体的な映像表現に難がある、視野角が狭い、液晶の一部が光らなくなってしまうドット抜けが存在している、表面のパネル強度が低いため、物をぶつけるとパネル割れを起こす点が挙げられます。

 

 現在の液晶テレビの解像度は8K、4K、フルハイビジョンの3点がメインとなっており、8Kが一番解像度の数字が多くなっています。

数字に出すと、8Kが横7680×縦4320ピクセル、4Kが横3840×縦2160ピクセル、フルハイビジョンが横1920×縦1080ピクセルとなっております。

この数字は映像を構成する画素の数となっており、この数字が多いければ多いほど細かいところまで綺麗に描写できるのです。

2018年からはBS放送にて4Kの番組が開始されました。そのうち地上波でも4K放送になるときが来るかもしれませんね。

 

・有機ELテレビ

 最後にご紹介するのは、2007年11月にソニーが販売を開始した有機ELテレビです。

こちらはこれまで発売されてきた液晶テレビよりもさらに優れた機能を持つテレビとなります。有機ELの正式名称は「有機エレクトロルミネッセンス」と言い、自ら光る有機物の物理現象のことを指しています。

 有機ELテレビの特徴は、今までのテレビよりも美しい映像表現を可能にしたところになります。その秘密はパネルにあります。

先に書きましたが、有機ELテレビのパネルは自ら発光することが出来るため、これまで再現することが出来なかった色も映すことができるくらい豊かな色彩表現が出来るようになりました。

 メリットとしては、上記の特徴を生かした美しく、くっきりとしたコントラストのある映像を映し出せる点、発行が早く動きに遅延が起きず滑らかでスムーズな映像が見れる点、液晶テレビでは必須だったバックライトがいらないため非常に薄型になっており壁掛けに適している点が挙げられます。

 デメリットは、まず何と言っても本体の価格が非常に高い点です。

登場した当初は70インチクラスで100万円程した機種も御座いました。

現在では少し金額は下がりましたが、同クラスの液晶テレビよりも確実に高いです。

また、ランニングコストもかかります。

加えて、輝度が低い為直射日光が当たると映像が見えづらくなります。

置き場所を考えなくてはいけません。

以上が有機ELテレビのメリット、デメリットになります。これを踏まえてどのテレビを購入するか検討してください。

 

おススメのTV(液晶TV)

それでは、簡単にではありますが、おすすめのテレビをあげていきます。

ただ、上記で書いた通り、かんてい局つくば店では女性が一人で運べるサイズのお品物を買取させていただいておりますので、40インチほどのTVでおススメを紹介致します。

 

 

・SONY「BRAVIA」KJ-43W730E

KJ-43W730E.jpg

※かんてい局つくば店 買取金額 2020年4月27日現在 ¥ 40,000    

 

繊細な質感を表現可能なフルHDパネルを搭載したテレビです。

SONY独自の「X-Reality PRO」エンジンによりオリジナルに近い高画質な映像を表現しております。チューナーは地上デジタルとBS・110度CSチューナーをそれぞれ2基搭載しているので、外付けHDDを使えば2番組録画が可能です。

 

・東芝「REGZA」40S22

 40S22.jpg

※かんてい局つくば店 買取金額 2020年4月27日現在 ¥25,000 

 

高コントラストを表現できる直下型LEDパネルを搭載したフルHD対応モデルです。

東芝独自の映像処理エンジンであるレグザエンジンファインで質感や色彩にとんだ映像が見ていただけるのと、ゲームダイレクト機能によりPS4等の高画質なゲームも快適に楽しむことが可能です。

 

・パナソニック「VIERA」TH-43FX750

TH-43FX750.jpg

※かんてい局つくば店 買取金額 2020年4月27日現在 ¥50,000 

 

高精細な4Kパネルと白飛びと黒つぶれを抑えたテレビです。

正面以外から鑑賞しても色の変化が少ない「高視野角IPSパネル」を採用しているので部屋のどこにいても美しい映像が楽しめるテレビです。

さらにパナソニック独自の「ヘキサクロマドライブ」によって色だけでなくコントラストや質感までリアルに再現できます。

 

以上、3点をご紹介致しました。実際の在庫は家電量販店に問い合わせてください。

 

ここまで、テレビの歴史から種類、おすすめの機種をあげてまいりましたがいかがだったでしょうか?

 

今さりげなく使っているテレビに少しでも興味が持てたという事であれば幸いです。

 

買換えで余っているテレビがあれば、大きさによりますが喜んでお買取いたします!

 

売ろうか迷っているお客様がいらっしゃれば是非かんてい局つくば店までお持ちくださいませ!

 

喜んで買取査定させていただきます!

 

皆様のご来店をかんてい局つくば店スタッフ一同、心よりお待ち申しております!!

 

質屋かんてい局つくば店 [つくば市松代/リサイクル]【いばナビ】

※茨城県のお店紹介サイト
 
※全国ショップ口コミサイト
 
※全国職業別電話帳
 

※つくば市時計修理店舗一覧

 
【郵便番号】〒305-0035
【住所】茨城県つくば市松代1-9-2
【電話】029-879-7700
【駐車場台数】40台
【営業時間】10:00~20:00
【定休日】毎月 第2木曜日
【セール日】毎月7・17・27日 七のつく日は「質の日」!
     (販売5%OFF 買取・質預かり5%UP)
月別一覧

取扱い商品・査定についての
ご相談はお気軽にどうぞ

029-879-7700

受付時間 AM10:00~PM8:00